H i Bi no A T O -2ページ目

H i Bi no A T O

風景写真家 高橋智裕のBLOG
tomohirotakahashi.com

4月6日、私にとっては特別な日。

「ありがとう」の日だ。

生きてから夜を去るまで、ふと考えると数十回しか巡ってこない4月6日。

今年も無事に迎えることが出来た。

ありがとう。









去年も足の速さに驚いた記憶があるけれど、今年はもっと。
今日、ふるさと福島が誇る、三春の滝桜が満開の情報が。
おいおい、滝桜の見頃って、GW前くらいじゃなかった?!
もう、これまでの経験はあてにならなくなったな、完全に💦
ここ信州もたぶんに漏れずです!
所用で高遠の方まで行った。
信州高遠といえば、はい、そうです!
高遠城址の桜ですが…!
周りは人だらけ・車だらけ。
何度か以前に撮ってるのでスルー。
高遠の里の桜を撮った。
私は、こんなそっと里を彩ってる桜に惹かれるようだ。
信州、朝晩はまだ冷え込んでいるけれど、4月に入り、いつもよりだいぶ早い春本番に突入したようです。

長野では「里山」という言葉に騙されないようにしたい(笑)
優しいとか楽とか身近とかという言葉には縁遠い山行を強いられることが多い。
ま、ここ最近の私の山行が少ないのも大きなウェイトを占めるのもあるのだろうけど、大概の里山がいきなり急登になっていることが多いと思う。
登頂が目的ではない私の山行にはこたえます(^_^;)
バンバン北アルプスを攻めている登山家にしたらおこちゃま以下なのだろうけど、とにかく、久々にしびれた山だった。
戸隠にある飯縄山。
腐りかけた雪に歩きづらさを感じながら、ひたすら頂からの風景をおさめたく登った。
まだ夜明け間もない登山口。
前日の雪が着雪して霧氷のようになっている木々に朝日が彩りを加えた。
本当は夜中に登り始めて北アルプスのモルゲンロートを見たかったけど、初めてのお山だし、寝不足で山行は危ないし、安全を期して明るくなった早朝に登山開始。
駐車場からしばらく歩いた場所に飯縄神社奥社の鳥居。
なかなか神秘的。

ようやく登山道に陽射しが。
登山してて良かったって思える時間♪

前日の降雪が残してくれた雪の花♪
ようやく稜線。
奥は山頂じゃなくて南峰。
写真ではそうは見えないけど、ここまでも急登だったけど、ここから南峰までが心が折れそうになった(^_^;)
雪もだいぶ緩んで歩きにくいしなかなかの斜度だし。
南峰から頂上への稜線歩きは至福の時間。





頂上からは360°の絶景♪
北アルプス・越後連山・志賀高原や菅平の峰々・八ヶ岳など、もう言葉にならない、ただただ見惚れる絶景です!
それに比べてほぼ無風というのも手伝って、長居した。
アイゼンをつけた足は重いし、油断するとズボズボ踏み抜いたり、下山時は雪解けでドロドロになった登山道をひたすら下ったりと、キツい山だったけれど、ほんと、久々に大満足な山行だった。
次は、そう期間を空けずに山に向かいたい。
冬山ももう少しで終わるし、体力も落ちちゃうし。

お・ま・け
かっこよく山頂で立ってる人
だけど…。
雪山では無いとキツいサングラスを忘れて、ゴーグルを着けてた(笑)
サングラスは忘れたけど、ゴーグルはしっかり持って来てた🤣

今年もこの瞬間(14時46分)を迎えた。

あと何回、私はこの日を迎えるのだろう。

毎年、的確な表現が浮かばないこの感覚を

何度感じるのだろう。

どうあがいても、二度とあの日以前には戻れない心。

ご遺族の想いとくらべたら、これしきのことだし、弱音は吐いてはいけないのはわかっているけれど。


あの日犠牲になられた方々に対し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


五竜がそびえるこの風景が好きだ
尾根と光と影が絶妙にマッチ♪




雪紋
いつ観ても圧倒される白馬三山





2023年に入って初めての更新になってしまった(汗)
気づけば3月💦
うぅぅぅ💦💦💦
このブログを楽しみにお待ちいただいている数少ないあなた!
ほんっと、申し訳ございませんm(_ _)m
て、ことで、白馬村は八方尾根からこんにちは!
私はなんとか元気に2023年を過ごしております。
皆さんは如何ですか?

山の天気は変わりやすい。
ほんとそれを実感出来た山行でした。
写真のような穏やかな春を全身で感じられるような陽気の雪山だったけど、途中、周りが何も見えない真っ白な世界になってしまいました。
ほんとに数分の出来事だった。
いきなりのホワイトアウト。
幸い、地図を見ながら迷うことなく無事に下山出来たけど、結構ビビった(笑)
それでも珍しいくらいの穏やかな八方尾根でした。