年末年始、今年は雪が少なかったので道にも雪が無く、



ここまで、大会があれば父も帯同してこられたけれど、そろそろここまで。





大きくなった。


とにかく中一の時は、競技を始めたのが遅かった本人も、なかなか周りのレベルについていけなかったり、



サポートすべき僕も競技歴がなく、スキー自体や、難しいアルペン競技のポイントのことが全くわからず、本っ当に周りの保護者の方々やコーチにお世話になり、今でも色々教えていただくような状態で、





なかなかポイントがとれず、、。

(というか、スキーのポイントはほんっと難しい😓それはまた今度)




試合でいい順位になってポイントを獲得するとスタート順が早くなるんです。

つまり雪面が綺麗な状態で、自分の滑りができる可能性が高いというわけで⛷️DASH!DASH!DASH!




後ろからのスタートだと、その分乗り越えていかないとならない、イコールコンディションではない、難しい条件も乗り越えていくスポーツなんです。





昨年は、少しずつポイント獲得していこうと頑張ろうとした矢先のシーズンインの怪我で、

練習もできず1試合も出られず、、、




夏は再起目指してトレーニング。




今シーズン、いわば2年生のような状態で、

しかもノーポイントから始めたような

中学生ラストシーズン。



メーカーのオープニングカップでは突然一位にもなったりして皆びっくり。




でも、、

そうは思うようにはいかないことも多いなか、





遅いスタート順も受け止めて、

本人なりにめげずに頑張ってる❗️




身体もようやく大きくなってきて、着実に進歩はしてるように見える。









あまりスポーツが得意じゃなかった息子が、

やっと好きになったスポーツ。









どんなに朝早くても寒くても、怪我しても

泣き言ひとつ言わずに取り組むくらい好きになったスキー。





僕も全く知識もないけど、

ならば応援してやろうと。





いろんな意味で大変なスポーツだけど、





友達ができ、ライバルができ、

様々なことを学んでる。











怪我明けの今シーズン、とれたポイントもあるけど、まさかの4試合連続ミスで結果をのこせてない種目もチュー







でも着実に進歩はしてるから、

コーチを信じて‼️

自分を信じて‼️





最近はたくさんの選手たちとも友達になって刺激も受けて







もー最近は友達といる方がいい顔するんだ。






そりゃそうか🤭








ガンバ‼️







あきらめないで




最後まで、ベストを尽くす‼️







自分を信じて‼️







ガンバ‼️