こんにちは!
高浜神社では令和六年度(2024年)の厄年の厄祓いの御祈祷をしております。
厄年について
厄年の風習は古来からあり、健康を損ねたり災難に遭いやすい年齢と言われています。
厄年は凶事や災難に遭う率が高いので御祈祷を受け厄災を祓い、健康な体で厄年を乗り切りましょう!厄除けの御守りをお持ちください。新しいことをするのを避け、出来るだけ日々穏やかにお過ごしください。
令和6年度(2024年)の厄年です。年齢は数え年(今年になる満年齢+1)です。
◆男性
本厄
平成12年 (25才)
昭和 58年 (42才)
昭和 39年 (61才)(還暦)
前厄
平成13年 (24才)
昭和59年 (41才)
昭和 40年 (60才)
後厄
平成11年 (26才)
昭和 57年 (43才)
昭和 38年 (62才)
◆女性
本厄
平成 18年 (19才)
平成 4年 (33才)
昭和63年 (37才)
昭和39年 (61才)(還暦)
前厄
平成 19年 (18才)
平成 5年 (32才)
平成元年(昭和 64年)(36才)
後厄
平成 17年 (20才)
平成 3年 (34才)
昭和 62年 (38才)
特に男性の42歳、女性の33歳は大厄になります。
高浜神社では厄年でなくとも良くないことが続く等、様々な災いを祓う「除災招福」の御祈祷も毎日しております。
御電話で御予約下さい。 06-6381-0494 (9時~17時まで)
1月1日~3日迄は御予約なしで来られた方随時させていただいております。
(一件様づつさせて頂いております)
16時位まで受けつけております。
又、1月4日と5日の午前中は既にご予約が入っているため、厄祓いの御予約はできません。
午後からか他の日程でお願い致します。
初穂料 六千円、七千円、八千円、一万円、一万円以上、からお選び頂けます。
祝詞の長さとお持ち帰り頂く撤下品、撤饌の違いがございますが、お気持ちになります。