慶応大学と京都大学:英作文試験の進化と挑戦 | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(738)

 学校革命=スクールレボリューション(429)
=慶応大学と京都大学:英作文試験の進化と挑戦=
 慶應理工学部が「村上春樹作品の英訳」出題の衝撃 22年度入試まで英作文問題は出題されなかった。
 2024年2月12日に慶應義塾大学理工学部の入試で、村上春樹の作品「辺境・近境」の英訳問題が出題された。こら、慶應義塾大学理工学部が2022年度入試まで英作文の問題自体を出題してへんかったことから、おっきな話題となった。

 この出題の契機については、具体的な理由は公表されてまへんが、一部の見解としては、学生の英語表現力をより深う評価するための新たな試みと考えられる。また、村上春樹の作品が国際的に高い評価を受けてることから、その英訳能力を問うことで、学生の英語力だけでのうて、文化的な理解力や感性も評価する独自のアプローチとも言えるやろう。
 せやけど、そんなん京都大学では何十年も前からやってる。京大の過去問は大部分が「和訳」「英作文」て徹底してる。大学入試の問題としては、毎年日本一長い英作文言える。

★当塾の医学部合格実績★

京大医学部医学科4名(2022, 2016, 2014, 2013)

阪大医学部医学科4名(2023-3名、2014)

名大医学部医学科2名(2018, 2013)

慶応医学部医学科2名(2019, 2018)

 

高木繁美。「高木教育センター」塾長。

 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験を7回受けて出題傾向を調査。英語81%、数学70%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市で指導中。I always do my best. 指導を希望される方は、HPをご覧ください。