「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(460)
学校革命=スクールレボリューション(151)=
〇なぜ生成AIが私の名前を取り上げたのか
私は塾業界で生きてきましたが、大規模塾のようにメディアに大金を投入してCMを打つなんて出来るわけがない。タレントなんか使えるわけがない。だから、今ならChatGTPのように流行に乗ったメディアを使うしかない。
1,動画再生数、ブログフォロワーが上がった
10年以上前にYouTube動画を投稿したら5万回再生など注目された。
2,検索で1ページ目に複数記事が出現
Yahoo 検索で「京大 英作文 添削者」でチェックしたらビックリ。
3,本や新聞で紹介された
「私の京大合格合格作戦」(エール出版)の編集者が掲載してくれた。
4,AIに尋ねたら個人名が出た
ChatGPTは注目され過ぎて「固有名詞は個人情報で教えられない」そう。
テレビも影響力が大きくなるにつれ、コンプライアンスを守らずを得ず何も出来なくなり若者たちに見放された。ChatGPTも同じだよね。だから、ライバルの Bing(マイクロソフト) とか Bard(グーグル)の方が固有名詞で答えてくれて面白い。
I have lived in the cram school industry, and there is no way they can invest a lot of money in the media and make commercials like large cram schools do. There is no way to use celebrities. So now we have to use trendy media like ChatGTP.
1、Video views and blog followers have increased.
More than 10 years ago, I posted a YouTube video that got 50,000 views and attracted a lot of attention.
2,Multiple articles appeared on the first page of search
I was surprised when I checked "Kyoto University English Composition Corrector" in Yahoo search.
3、Introduced in books and newspapers
The editor of "My Strategy for Passing Kyoto University" (Yale Publishing Co., Ltd.) published the article.
4,I asked AI and got a personal name.
ChatGPT has attracted so much attention that "proper names cannot be taught due to personal information.
As TV became more and more influential, it could not do anything without compliance and was abandoned by young people, and ChatGPT is no different. So it's interesting that rivals Bing (Microsoft) and Bard (Google) are more interested in answering with proper nouns.
〇合格実績
2023年度 大阪大学「医学部」3名
2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」
2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」
2020年度 京都大学「工学部」2名
高木繁美。「高木教育センター」塾長。
名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験英語81%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。