独創的な人は、退屈しません | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

「京医4名、阪医4名合格講師」による受験対策講座(409)

 学校革命=スクールレボリューション(100)=

〇独創的な人は、退屈しません

 私たちは人なので「何かを創り出している」と感じる必要があります。何かを追求して完成した時、私たちは本物の喜びを感じる。気を付けないと、受験制度では「何かを創り出している」という感覚を喪失して、喜びが感じられなくなります。

 

 キーワードは「強制」です。人は、強制されたものを行っていても「何かを創り出している」と感じられません。そのうち退屈して、人生の喜びを感じられなくなります。絶望して死を選ぶ人が出ます。

 

 強制とは、制服を着なければならない、髪型は指定のものでなければならない、学習進度はカリキュラムどおりでなければならない、部活は強制なので参加しなければならない。こういう「ーしなければならない」の束を校則と言う。これが、最悪なのです。

 

 勉強ができる子は、このような校則を無視します。反抗ではありません。賢い子は、自分の信念に従って生きるのが上手なのでムダなことはしません。やりたいようにやっても、大抵の場合は校則に反しないだけです。ただ、勉強に関することはカリキュラムも宿題さえ無意味と感じたら無視します。成績がトップクラスなら、教師も何も言えません。

 We are people and we need to feel that we are "creating something". When we pursue something and complete it, we feel genuine joy. If we are not careful, we will lose the feeling of "creating something" in the examination system, and we will not feel joy.

 The key word is "forced. People do not feel that they are "creating something" when they are doing what they are forced to do. Eventually, they become bored and lose the joy of life. Some people will despair and choose death.

 Compulsion means that one has to wear a uniform, one has to have a designated hairstyle, one has to follow the curriculum, one has to participate in club activities because they are compulsory, and so on. These bundles of "musts" are called school rules. This is the worst of all.

 A child who can study well ignores these school rules. It is not rebellion. Smart kids are good at living according to their beliefs, so they don't do anything wasteful. They can do whatever they want, they just don't violate the school rules most of the time. However, when it comes to studies, if they feel that the curriculum and even homework is pointless, they will ignore it. If your grades are top notch, the teachers have no say in the matter.

 

〇合格実績

2023年度 大阪大学「医学部」3名                       

2022年度 京都大学「医学部」 京都大学「経済学部」

2021年度 京都大学「理学部」 京都大学「経済学部」

2020年度 京都大学「工学部」2名

 

高木繁美。「高木教育センター」塾長。

 名古屋大学卒業後、アメリカユタ州で中学校教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。京大二次試験英語81%の正解率。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。桑名市役所前の塾でも指導中。