ジジイの英語から「京大英作文」への道(8) | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち4名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

ジジイの英語から「京大英作文」への道(8)

 

 自分で京都大学を7回実験しただけでなく、京大受験生の指導を10年も続けると「どういう英語を書く子が京都大学に合格できるか」がよりハッキリと見えてきた。

 

 多くの受験生の方は誤解されている。「どうだ、こんな構文(熟語、単語)を知っているぞ!」とアピールするつもりで、ほとんど使われていない古臭い言い回しの英作文を作る方が多い。こういう受験生は、受験が加点法だと信じている。

 

 しかし、受験は加点法ではなく減点法だ。たとえば、

「失敗して初めて彼の気持ちがわかった」

 という英作文があるとする。多くの受験生は

  It wasn't until I filed that I knew his feelings. (受験英語)

 どの受験用の参考書にも書いてある有名熟語だからです。私が受験生だった40年前から何も変わっていない。これをAI(DeepL)に翻訳させると

It was only when I failed that I understood how he felt.(資格英語)

 かなり改善されましたが、ネイティブはこう言わないと思う。私なら

I knew his feelings only after I failed. (ネイティブ英語)

 

 こういうことを書くと、すぐに「お前は not until の構文を知らないのか」「有名予備校の講師はそんなシンプルな構文を勧めなかった」と批判が集まるので、反論されたら「そうですね」としか言わない。

 

 どうせ言っても分かってもらえないし、そういう受験生には落ちてほしい。受験はイス取りゲームだから私の塾生以外の方には落ちてもらいたい。少しでも自分の塾生が合格する確率が増す。「オレ様はこんな構文を知っているぜぃ」と思いたいなら思えばいい。

 

 ジジイの英語なのにね。二次試験では高く評価されないよ。

 

 現実に「京都大学医学部医学科」に合格した3名の答案はというと、私のようなシンプルな英語に加え「三単現の s、単数・複数の区別、時制の一致、冠詞の使用法」など基本事項はきっちり間違えなかった。

 

 ところが、そういう現実を私が口にすると「そんなことは分かっている!」と逆ギレする人もいるわけです。そういうミスで減点されて落ちるのに、評価されない構文の暗記に必死になっている。

 

 そりゃ、落ちるわな。