四日市高校、桑名高校、川越高校に合格するための方法(52) | 「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち6名は医学部医学科)。

「京大」を7回受け、英語8割の英検1級講師「京大セブン」が添削したら、10年連続「京大」合格(うち6名は医学部医学科)。

 訪問していただき有り難う御座います。このブログでは、京都大学、大阪大学、名古屋大学、国立大学医学部に合格できる学力をつけるためのアイディアを真摯に書かせてもらっております。

四日市高校、桑名高校、川越高校に合格するための方法(52)

イメージ 2   イメージ 3  川越高校正門

  四日市高校       桑名高校       川越高校
ヒラリー氏、国連で女性会議主宰の習主席に「恥知らず」 5 / 9
次期米大統領選で民主党の最有力候補とされるヒラリー・クリントン前国務長官(67)は27日、ツイッターで「フェミニストを迫害しながら、習(近平・国家主席)が国連で女性の権利会合を催すって? 恥知らずな」と発信した。
 クリントン氏は1995年に北京で開かれた「世界女性会議」に出席し「人権は女性の権利であり女性の権利は人権である」と演説した。(ニューヨーク=金成隆一)
私はいろいろ欠点はあるが、アメリカのこういう率直さが好きだ。悪いものはハッキリ悪いと言う。こんな国を支持して媚びる民主党、民主党に献金する日教組はどうかしている。
  陵成中学校          光陵中学校

習氏に米国民、冷ややか反応…中国への拒否感浮き彫り 米中首脳会談

9月28日(月)16時56分配信

 オバマ米大統領と中国の習近平国家主席は25日夜、ホワイトハウスで首脳会談を行った。中国によるサイバー攻撃や、南シナ海での軍事的覇権拡大などで議論を戦わせたが、平行線が目立ち、安全保障問題をめぐる溝はさらに深まった。国賓として迎えられた習氏に対する米国内の反応も冷淡で、中国への拒否感が浮き彫りとなった。

  言うまでもないが、私は塾講師だから授業で政治や宗教については語らない。日教組の先生のやっていることは、思想信条の自由という基本的人権を踏みにじる行為だ。
  東員第二中学校        東員第一中学

  自分の信じる特殊な思想を広めたいのなら、教師をやめて学校以外で活動をすべき。生徒を人質にして政治活動をするから批判されるのだ。
  公務員の立場を利用して
「クビにならない安定した身分」
  で好き勝手にやるから反発される。
 
   員弁中学校         北勢中学校
  
日教組の加入率、初の25%割れ 39年連続で減少

  全国の教員・学校職員による労働組合の連合体である日本教職員組合(日教組)への加入率(組織率)が、2014年10月1日時点で24.7%となり、前年より0.6ポイント減で過去最低を更新したことが文部科学省の調査で分かった。39年連続で減少となったが、新規採用者の加入率は1.4ポイント増の20.0%だった。3月31日、産経ニュースなどが報じた。

  左翼の多い教師の中でも、4人に1人しか日教組に入らない。国民全体で見たら1割も支持者がいるのだろうか。ところが、ここ三重県は100%の先生が日教組という異常事態だ。

   大安中学校         藤原中学校  
  
  生徒たちが学校から気持ちが離れて、教師を信頼できなくなるのは当たり前というか、そっちが正常。
四日市合格者数     
                    H27   H26             
 1、陵成中学校(桑名市)    16    23
 2、光陵中学校(桑名市)    24     9
 3、藤原中学校(いなべ市)    6     6
 4、東員第一中(員弁郡)      3     4
   員弁中学校(いなべ市)     1     4
 高木教育センター          2     3 
 6、 大安中学校 (いなべ市)    4     2
 7、 東員第二中 (員弁郡)     1     1
   北勢中学校(いなべ市)     1     1
 


-----〇 志望校の決定方法(全てクリアで受かります)-------------
1、当塾のコンピューター合格判定(塾生は無料)
2、過去問の正解率(四高9割、桑高8割、川越7割)
3、校内学力順位(学校間格差が大きいのでお尋ね下さい)
イメージ 1

(1) 高木教育センタ-HP(合格体験記、全国どこからでも「写メ」して添削可能)
      
 
http://homepage2.nifty.com/takagi-kyoiku/

(2)フェイス・ブック(京大の成績開示、桑高・四高のボーダー、桑名・いなべの中学ランキング)
 
        http://www.facebook.com/profile.php?id=100002507170434
よろしければ、下のバナーのクリックをお願いします。↓↓