キャンプイン! | 高木豊オフィシャルブログ「感動の裏には努力が存在する!」Powered by Ameba

高木豊オフィシャルブログ「感動の裏には努力が存在する!」Powered by Ameba

高木豊オフィシャルブログ「感動の裏には努力が存在する!」Powered by Ameba

朝、4時過ぎに起きる。
当然外は暗く、近隣の人達は夢の中だろう。
これから、朝一便で沖縄に向かうが、不思議と目が冴えている。
開幕の時に、今日は野球人の正月だと言うが、私は、キャンプインの日も元旦だと思っていた。
身が引き締まる思いだ^_^
{8DA2FC7B-92F2-44BE-8E28-BCAB0C9E89BE:01}

やはり元旦、トップに顔を出さなくてはならないのは、横浜!
球場に着くと、全体練習が始まっており、活気と新鮮な空気が漂って来る。
オーナーの、南場さんに挨拶m(__)m
温厚で、聡明な女性だと、お見受けした。
また、野球界を学ぼうとする雰囲気も伝わり、好感が持てた。
{458018EF-E736-4D21-98EE-7812A60F440F:01}

今年の横浜には、期待するものがある。
内野は、グリエル次第、という所もあるが、巨人からロペスが入り、守備や、バッティングの面で安定しそうだ。
ショートは激戦。
山崎を筆頭に、白崎や今年入ったルーキーの争いになる。
一つのポジションを、5人くらいで取り合うことになりそうだ(^^;;
それ以上に大変なのが、外野手。
筒香、梶谷あたりはレギュラーと見ていいが、登録メンバー5.6人に入るのが難しい!
多村は、代打の切り札!
残り、3つを誰にするのか?
桑原、関根、松本、荒波、乙坂、下園など、それぞれに特徴があり、この争いは本当に面白い。
生き残るのは誰か?、今から楽しみだな!
ブルペンに行くと、ベテラン連中が投げている。
大輔、久保あたりは、丁寧でシッカリ地に足をつけやってる感じが伝わってくる。
若手では、三上が良かったなぁ~!
ルーキーの山崎も面白い。
クロスステップで上から投げるが、肘の使い方は上手そうだ。
しかし、クロスして投げる分だけ、開きが早くなると、シュート回転して甘い球も多くなる。
少し気になる点だ。
だが、彼の持ち球である、ナックルボールは、早く打者の反応を見てみたくなるほど期待感を感じた。
少し心配なのが、山口俊!
昨年より肘が下がり、腕の振りが横振りである事だ。
投げ続けると、肘に負担がきそうだった。
投げ始めということもあるのだろうか?

投手陣、野手陣ともバランスが良くなってきた感じがした。
池田社長とも話した。
予想は、3位!
怒られた(笑)
1位じゃないんですか(^^;;
と、やたら鼻息が荒かったが、その意義込みは大切だな。
キャンプ初日ということを考えれば、素晴らしい出来だった。
皆んなの自覚、球団の姿勢がそうさせたんだな!
着実に力は蓄えてきている。
今年こそ、Aクラスに入る事を期待させる、キャンプ初日だった^_^