S様、ご契約、決済、おめでとうございます
お問い合わせいただいてから、3ヶ月くらいでしょうか。
あっという間の出来事のような気がしますが、
もう少し前のことのような気もします。
そう感じるのは、毎週のようにお会いしてたからでしょうか。
最初にお会いしたのは、ファミリーレストランでした。
たまに、こういったこともあります。
事務所へも来てもらわず、物件の案内もせず…
他社さんからすると、有り得ないことかもしれません。
僕からしても、それが正解かどうかは微妙なところです。
ただ、結果的には正解だったと思います。
結果が全てなので。
話をした内容はよく覚えているのですが、
営業のようなことをしなかったように思います。
S様がどう感じられたかは分かりませんが。
そういえば…
お子様がいたので、物件案内は、いつもS様の車でした。
僕が助手席という、あまりない状況です。
自分で運転する時とは感覚が違うので、道を間違えたことを覚えています。
ご希望条件が明確でしたし、S様の考えもしっかりされていたので、
良い物件に巡り会えたのかなと思います。
今回は、築年数が経過していても、しっかりとした建物があることを再確認しました。
とりわけ、昭和50年前後の大型開発の分譲地になると、
それなりに地位のある人が住んだケースが多いかもしれません。
したがって、建物にもお金をかけているので、築年数が経過していたとしても、
より良いものが多く残っているのだと思いました。
一目見ただけで、物の違いを感じました。
建物の築年数が経過しているので「ほぼ」土地価格でしたが、
これ以上価格が下がりにくいことを考えると、資産価値も安定すると考えられます。
大きな家、広い庭、お子様がすくすく育ちそうです。
リフォームが終わったら、お邪魔させていただきます。
ただ、リフォームが完成することはないと思っています。
それは、住み続けならが、少しずつリフォームすることを楽しまれると思うからです。
なので、新生活が落ち着いたらにします。
また、一緒に食事することも楽しみにしています