ダルビッシュ | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

人差し指より薬指が長い男は稼げるらしいです、高木ですニコニコ


恋愛心理学的なものです。


僕はというと…



とうとうダルビッシュがメジャーリーグ挑戦となりました!!


ネガティブ思考な僕は、常に悪いことを考えます。


もちろん、良いことも考えます。


ただ、ダルビッシュがメジャーリーグで通用しなかったとしたら、


それは、それは大変なことになります。



言わずと知れた、誰もが認める、日本球界NO.1ピッチャーです。


そのダルビッシュが通用しなければ、もう誰もいなくなってしまいます。


また、日本人ピッチャーの評価も上がることはなくなるかもしれません。


需要があるとすれば、先発ピッチャーではなく、


変則的なリリーフピッチャーということになります。


アメリカにはいないタイプのピッチャーです。


ここに、高津や岡島が含まれます。


「あの」松坂でさえ、満足な成績を残すことはできていません。



そう考えると、やっぱり野茂はすごかったですね。


黒田もすごいです。


日本にいた時から地味ですが、その安定感は抜群です。



ダルビッシュは、メジャー挑戦当時の松坂よりも上だと思います。


本当はもっと評価されるべきです。


なんたって、5年連続防御率1点台ですから。


イチローが200本安打打つのと同じくらい、当然のことのようになっています。


だから、メジャーに挑戦することになったのだと思います。



ダルビッシュの今後が、日本球界に与える影響は大きいです。


イチローに続き、大成功を収めた日本人ピッチャーになってもらいたいです。