1つのルール | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

お菓子の新商品の入荷の早さは業界からも注目されています、高木ですニコニコ


僕のデスクの引き出しは、オフィスグリコよりも人気がありますグッド!



最近になって、1つのルールを作りましたチョキ


とても小さなことで、とても簡単なことでもあります。


たいしたことではありませんが、継続することが大事だと信じています。


そして、このルールが早く必要なくなることを願っています。



全くの他人の行動を見てから、真似しようしたのがきっかけでした。


本当に些細なことですが、格好良く見えました。


さりげない感じが格好良かったです。




ボーナスが入ってから大きな物を買っていませんダウン


特に節約しているわけではありませんが、


今は必要で、欲しい物がないだけです。


欲しい物が出てきた時には、思いっきりお金を使おうと思います。!!



でも、1つだけさりげなく格好良いアイテムを買おうと、


予約をしてきた物があります。


入荷未定だったのが残念でした。


いつ入荷するのかな…


買おうと思っていたのになかったりすると、余計に欲しくなります。



とある人のブログに、こんなことが書いてありました。



「物を買う時に、金額だけが理由で悩むなら買え、それ以外で悩むなら買うな!」



このような小さなルールを作るだけでも、


少し自分が変わっていけそうな気がします。


この言葉、意外と深いですね。


でも、これも1つのルールにしようと思いますニコニコ