売却査定の話 | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

週刊高木ですしょぼん

今回は、特別号です。

色々と考えていたので、ブログを更新します。


本日、久しぶりに戸建の査定訪問をしてきました。

第一印象は…

中古らしくない、中古でした。

もちろん、良い意味でです合格

細部にこだわりがあって、建具などもクオリティの高いものを使用していました。

数多くの物件を見てきましたが、このような建売物件は初めてです。

ご購入された当時は、景気が良かったからでしょうかはてなマーク

新築でご検討されている方にもお勧めしたいですグッド!


どのようなプロジェクトで、売却活動をするのかで頭の中がいっぱいになっています。

ただ1つ、、問題点があります。

それは、まだ売却を任されているわけではないことですダウン


「このお客様に紹介しようかな」

「このエリアを重点的にチラシを撒こうかな」

「このような図面を作成しようかな」


色々とイメージしています。

というよりも、勝手にイメージが浮かんできています。

完全に早とちりですけど叫び


売却活動の手段としては、どの会社であっても大きく変わりはありません。

ただ、そのクオリティに違いが出てきます。

例えば、お客様に紹介するための図面。

例えば、会社ホームページ。

例えば、担当になる営業。


私の考えは、売主様とコミュニケーションをうまく取りながら、

二人三脚で売却活動することが理想だと思っております。

できれば、一緒に図面に載せる写真を撮りたいですし、

売主様のご意見を反映させるような図面を作成したいですし、

案内の際は、一緒に買主様に紹介したいと思いますニコニコ


他社との違いを考えましたひらめき電球

まず、メンバーシップのご登録者数です。

現在、4089名の方がいらっしゃいます。(2009年7月18日23時45分現在)

こちらの数が多いか、少ないかは分かりづらいと思います。

ただ、先日、売却の委任をいただいてから2週間でのスピード契約を果たしたのは、

こちらのメンバーシップの方でした。

物件をお探しの方がメンバーシップへご登録されているので、

物件情報のメール配信がとても効果的です。

メールなのでコストもかからないですし、非常に効果的な手段と言えるでしょう。


ホームページが充実していることも大きなポイントです。

ホームページは、ご覧になりやすいこと、

直感的に操作しやすいことが、カギを握っています。

ホームページをリニューアルしてから、それまでの時と比べて、

お問い合わせの数が増えていることが、それを表していると思います。


ただ、そのようなホームページでも、辿り着けないと効果が半減してしまいます。

横浜スタイルでは、SEO(search engine optimization)対策もしっかりしています。

SEOとは、ホームページが検索結果の上位に表示されるように、

サイト設計する手法のことです。

物件をお探しになる方のほとんどは、インターネットで検索します。

つまり、検索結果の上位に表示されれば、より多くの方に物件情報を見ていただけるということです。

大手の会社であるから上位に表示されるわけではありません。

そこに、インターネットに特化した営業活動を行っている意味があるのです。


横浜スタイルは中区にあるので、中区に強いです。

中区の次にお問い合わせが多いのが、実は南区なのです。

ホームページに掲載している物件数が多いことも1つの要因だと思います。

ただ、始めに中区でお探しになった方は、南区に流れる可能性も高いです。

個人的には、子供の頃から馴染みのある地域であり、

非常に得意なエリアでもあります。


東久保町の中古戸建の時も、

樽町1丁目の中古戸建の時も、

横浜山手パーク・ホームズの時も、

毎晩のようにチラシの投げ込みをしてました。

シンプルで、原始的ではありますが、効果は大きいです。

やはり、色々な手段、アプローチが必要です。

頭と体を使っているのが、横浜スタイルの売却プロジェクトです。


全ては、売主様と一緒に喜べる瞬間を迎えるために頑張ることができます。

また、そのために頑張っている自分が好きですニコニコ

本日査定訪問したものも、こちらのブログで紹介できるよう頑張ります!!