STRASBOURG | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

歯医者に行ったら、血まみれにされました、高木ですしょぼん


歯の治療は本当にテンションが下がりますよねダウン


半年に1度の定期検診を守りたいと思います。



珍しくケーキ屋を紹介しますひらめき電球


STRASBOURG(ストラスブール)です。


以前に、横浜スタイルで一番グルメなスタッフのブログに


登場したことがあったと思います。


最近では、「TERABAUM」という商品で人気のケーキ屋です。



実際にお店へ行ったのは初めてでした。


港南区のケーキ屋は数多く行っておりますが、


その中でもオススメできるお店ですひらめき電球


どちらのケーキもシンプルでありながら、素材がおいしく味わえる仕上がりになっています。


僕の好きなフレンチレストランのシェフもイチオシのケーキ屋です!!



ちなみに…


シェフは、上大岡の洋菓子店「プチ・フルール」から独立された方だそうです。



髙木伸のブログ



何となく、期待してしまうパッケージです目



髙木伸のブログ



分かりづらいのですが…


今回買ったのは、


モンブラン、プリン、ショコラ、ビスマルクチーズケーキ、


シフォンケーキ、シュークリームです。


決して見た目が華やかというわけではありませんが、


ここでは「見た目が10割」ではありませんので。


みていただきたいのは、味です。



おまけがこちら左下矢印



髙木伸のブログ


クロワッサンダマンドです。


中にカスタードクリームも入っています。


今まで食べたクロワッサンダマンドの中でも、上位に入ってきます。



上永谷や能見台の雰囲気が好きですニコニコ


ぜひ、こちらのお店にも行ってみてください!!