はらドーナッツ | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。

ミスタードーナッツでは、フレンチクルーラーが好きな、高木です。



3月20日にオープンしたばかりの、


「はらドーナッツ」横浜元町店へ行ってきました!!



髙木伸のブログ


正直、僕はこちらのお店を知らなかったのですが、


横浜スタイルは、地域の情報のアンテナが高いです。


メディアにも取り上げられることが多く、有名なお店のようですひらめき電球



「安心おやつ」をうたっており、


小麦粉、全粒粉、豆乳、オカラ、卵、


ベーキングパウダー、お野菜、お砂糖などの


全ての材料において、「安全」「安心」を提供しています。



買ったのは、3種類です。


・はらドーナッツ


・丹波黒豆きなこ


・?


もう1種類は、何を買ったのか忘れてしまいました叫び



僕は、「はらドーナッツ」を食べました。


最も、シンプルな種類です。


「おいしい」


おそらく、甘味はほとんど加えてないと思います。


それでも、食べていくうちに、素材そのものの甘味を感じることができるのですニコニコ



「あぶらっぽい」 「重い」 「甘い」



今までのドーナッツのイメージを覆すおいしさがありました合格



また、イートインもできますので、買ってからすぐに食べることをオススメしますひらめき電球


やはり、出来立てが一番おいしいです。



持ち帰りの場合は…


レンジで内側を温めてから、


オーブンで外側を温めると良いでしょうひらめき電球



10種類くらい置いてあるようですが、夕方に行ったためか


3種類しかありませんでした。


また今度、買いに行きたいと思いますニコニコ