毎週の恒例になりつつある、お夜食レポートです
本当に太りそうで怖いのですが…
華隆餐館(かりゅうさんかん)へ行ってきました。。
中華料理屋でしょうか
僕の中では、中国刀削麺がメインのお店です。
今回は、四川料理ということもあり、「陳麻婆豆腐丼」を注文しました
麻婆豆腐が好きです
以前には、麻婆豆腐週間がありました。
1週間の仕事で昼食を5回とるのに、4回麻婆豆腐を食べていたのです。
もちろん、横浜中華街で。
さて、陳麻婆豆腐の「陳」がポイントです
簡単に言うと、本場の麻婆豆腐ということです。
一般的な麻婆豆腐は、日本風にアレンジされたものであり、
それと本場のものを区別するために「陳」を付けているのです。
大体の材料としては…
・ひき肉
・豆腐
・鶏がらスープ
・赤唐辛子
・山椒
・豆板醤
この中でも、「唐辛子の辛味」と「山椒のしびれるような辛味」が大きなポイントです。
日本風にアレンジされたものは、山椒が入っていなかったり、辛味が少ないのです。
「陳麻婆豆腐」は、この山椒の辛さがおいしく、クセになり、好きです
一口に山椒といっても、何種類も使い分けるそうです。
しびれる辛さもそうですが、酸味のような…
本当にパンチのある麻婆豆腐なので、食べてみてください。
次回は、刀削担々麺を食べに行きます。
ランチだと、刀削麺類が650円なので、その安さにも驚きます。
この担々麺は、相当期待しています
四川料理 華隆餐館(かりゅうさんかん)
営業時間 日から木 午前11時~深夜2時
金・土 午前11時~深夜3時
陳麻婆豆腐丼 ¥850
Best Of 麻婆豆腐は…
「景徳珍」の四川麻婆豆腐です
この辛さは、ハンパじゃないです。
でも、おいしいです。
ごはんと水なくして、食べられません。
来週のお夜食は、何を食べようかなぁ…