amadana時計 | 車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になった元「横浜山手のカフェのマスター」のカフェ巡り日記

車イス生活になってから行った「横浜カフェ」の日記を中心に書いていくブログです。
「物理的バリアフリー」「接客的バリアフリー」がどうであったかという視点で書いています。
また、駅からの道順や道路状況、トイレ情報などについても、できる限りまとめていきます。



髙木伸のブログ


以前、自分で買った「amadana」の時計です。


もらい物ではありません。


今、横浜スタイル「amadana」が流行っているというわけでもありません。



横浜ワールドポーターズのFranc franc(フランフラン)へ行った時、


そのデザインを気に入って買いましたニコニコ


いくつかの色があり、茶系にしようか迷ったのですが…


白の洗練された色使いのほうが好きでした。


ポイントは、オレンジ色の秒針ですひらめき電球


白ベースであって、秒針のオレンジが映えるのが、この時計の良さだと思います。



オシャレな時計をお探しの方、こちらをオススメします!!