2024年2月11日(日)のNHK大河ドラマの光る君への第六回『二人の才女』を視聴し終えましたニコニコ




土御門殿で黒木華さんが演じる源倫子や吉高由里子さんが演じるまひろが、財前直見さんが演じる藤原寧子の『蜻蛉日記』を話題にしていました。




吉高由里子さんが演じるまひろの独自の解釈も面白かったです。




段田安則さんが演じる藤原兼家も吉田羊さんが演じる藤原詮子も、柄本佑さんが演じる藤原道長に左大臣家への婿入りを勧めていました。




平安時代の貴族は、嫁入りではなく婿入りであったのですね。




ファーストサマーウイカさんが演じるききょう(清少納言)が大森博史さんが演じる父の清原元輔とともに登場しました。




岸谷五朗さんが演じる藤原為時と清原元輔は旧知の仲でした。




ファーストサマーウイカさんが演じるききょうは、勝気な女性のように描かれています。




『光る君へ』では、女性が文才を発揮しながら生き生きしているように感じます。




高橋光臣さんが演じる藤原義懐は、町田啓太さんが演じる藤原公任らを宴に招いて味方にしようとしていました。




井浦新さんが演じる藤原道隆は危機感を覚え、藤原公任や藤原斉信ら若者を集めて漢詩の会を開きました。




今更ながら、演技が様になっていて藤原斉信を演じていたのがはんにゃの金田哲さんだと気がつきませんでした。




吉高由里子さんが演じるまひろは、柄本佑さんが演じる藤原道長が気になり、漢詩が聞こえていない様子でした。




漢詩や歌は、何を詠むかよりも誰が詠むかの方が大事のようです。





井上咲楽さんが演じる藤原忯子が懐妊したまま亡くなりました。




本郷奏多さんが演じる花山天皇は嘆き悲しみます。




嘆き悲しんだ花山天皇は出家してしまいますが、歴史はやはり人間ドラマのようで人の感情無しでは語れません。




『大鏡』では花山天皇の出家で、玉置玲央さんが演じる藤原道兼や上地雄輔さんが演じる藤原道綱も活躍します。




柄本佑さんが演じる藤原道長も藤原道兼がまひろの母を殺したことを忘れたかのように振る舞い、冷徹です。












『光る君へ』のガイドブックはこちら👇