flutist TAKAFUMI Umebayashi   -6ページ目

コンサートへ

昨日23日 横浜にコンサートを聴きに行きました


最近アンサンブルでご一緒させていただいている

木管フルート仲間の


岡本元輝くん


のコンサートです。


横浜とべ音楽館という小さなサロンの気軽なコンサート




エマニュエルバッハ ハンブルガーソナタ

ゴーベール ロマンス

ボザ イマージュ

ベーム シューベルトの主題による変奏曲


1時間のプログラム


すべて木管フルートで演奏されていて、音の響きを堪能しました。

木管は金属にくらべて、奏者の気持ちをダイレクトに届けられる素晴らしい楽器なのだなぁとつくづく思いました。


岡本くんの素敵な演奏に感動し、同じ木管吹きとして、とても刺激をいただきました!


定期開催を考えていらっしゃるようなので、ぜひお近くの方はいらっしゃってください〜



そんな素晴らしい奏者の方々と来週はコンサート




足を引っ張らないようにがんばるます!



追善茶会

本当に久しぶりのお茶会


コロナになってから一切茶会の機会がなかったので、前回のお茶会は2020年3月の母の追善茶会以来です。


今回は、2月にお亡くなりになった大先生の追善茶会です。

私の先生のお宅で、先生が亭主となって、同門の方をお招きしてのお茶会。

ぼくは、一人で水屋に入ってお手伝いさせていただきました。(稽古仲間のAさんがいたらとっても心強いのですが、今回は生憎私一人。)


大先生のたくさんの形見分けのお道具を使って、みなさんの思い出とともにとてもステキな会となりました。

先生が濃茶点前を、僕は薄茶点前をさせていただきました。


今回は長板二つ置きでのお点前。

このお点前、9年前にぼくのお点前で、大先生がお正客に座っていただいたお茶会でもやったお点前で、ぼくにとっても思い出のお点前。

心を込めてみなさんにお茶を点てました。





お菓子は松江の三英堂さんから取り寄せた

右は「天の川」左は「清流」


三英堂


ここは、リーズナブルで尚且つとても美味しいし、デザインもいい!

けっこうおススメです!



先生のサポートがしっかりできたと自画自賛。

今回はお炭がなかったというのもよかったのかも。これで火起こしなども含めて1人できちんと先生のお手伝いができたらいいなぁとまた次の機会のためにしっかりお勉強したいと思います!


お客様をお見送り後は暑かったのでビールで乾杯生ビール生ビール

からの


お疲れ様のお濃茶。

今回は丸久小山園の「喜雲」

お薄は柳櫻園の「江雲の白」

でした。ふたつともとても美味しかったです。


ちなみに点心をいただいたのですが、三友居さんへお願いしました。相変わらずの豪勢な美味しいお膳でした。



武蔵野音大の公開講座

先週金曜に、武蔵野音楽大学で開かられた、


「高嶋ちさ子ヴァイオリン公開講座」へ


行ってきました!




江古田キャンパスのベートーヴェンホールにて。

在学生への講座が一般開放されたらしく、友達に誘われて行ってきました。


武蔵野音大なんて、学生の頃に何度か勉強会でお邪魔したことがあるくらいで昔の校舎しかしらないのです(ほぼ20年くらいまえだし笑)




とっても綺麗に建て替えられてました。

東京音大も新しいし、羨ましい〜



さて、講座内容は

セルフプロデュースを軸にトークがあり、

在学生の演奏のデモンストレーションにフィードバックを行うコーナーと

後半は12人のヴァイオリニストとのコンサート


でした。


はじめての生高嶋ちさ子さん

美人〜

トークも抜群の面白さ、会場の笑いが絶えませんでしたよ。

楽器の演奏ということよりも、お客さんへの見せ方や取り組み方という面がメインで、まぁーテレビで話すような内容でもあったので、音楽大学での講座ならではの話をもう少し聞きたかったなとはおもいました。


短時間でしたが、質疑応答もありました。

ぼくも手を挙げようか迷っていたのですが、先に挙げた二人…めちゃくちゃくだらない質問してて萎え…もっと音大生ならではの質問をすればいいのに、と思って手を挙げようかと思ったら時間がなくて2人で終わり…

マジで意味なかった…



後半の12人のヴァイオリニストたちとのコンサートはとても飽きさせない内容で作り込まれたプログラムが面白かったです。

たしかに人気なコンサートというのがわかります


充実した講演で、これを2000円で拝聴できたのはめちゃラッキーでした。