お祝い | flutist TAKAFUMI Umebayashi  

お祝い

今日はお茶のお稽古でした。


1人だったので、唐物・和巾・中置薄茶点前


の3本立てでお稽古をしていただきました。



行之行台子の予定だったので、その予習はしていたのですが、急遽1人になったので、たくさんのお点前ということで、四ヶ伝のお稽古となりました。

予習のないままでしたが、


若いのかしら??笑


結構覚えていて、すんなりといきました〜笑




いまは足の運びをもう一度綺麗な形にしたいと思っています。

ひとつできたら、また次の課題…そしてまた戻る…

毎回毎回鍛錬ですね。



さて、この度、私の先生が教授に昇格され、先日その親授式が東京道場で行われました。(本当は京都の今日庵で行われるのですが、コロナの影響でお家元がおいでになり東京での開催だったとのことでした)

今日はその様子などをお聞きしました。



先月その報告を受けておりましたので、今日はお祝いをお渡ししました。




ぼくの好きな清閑寺窯 杉田祥平さんのお茶碗をお贈りしました。


今回の包装はすべて自分でやってみました。

一応調べて作ってみたのですが、間違っていたらすみません。


奉書紙を二枚重ねで包み、水引で蝶結び。

表書きも自筆です。


水引をきっちり、揃えて結ぶのと、自筆が苦戦笑




今回人生で初めて、きちんと硯で墨をすってみました。

いままで、墨汁しか使ったことがなく…


この墨すりがとても難しかったです。

試し書きをしながら濃さを確認していたのですが、大丈夫だと思って書いた濃さなのですが、乾いてみると薄くなってしまいました……


墨の種類や、紙の種類いろいろな相性があるようですね


もう少し墨の練りを練習したいと思います。

あと筆も…

もう一度きちんと書道をやりたいなぉと思っているのですが



なにごとも勉強ですね。