自家製焙煎豆でエスプレッソを入れてみました! | 大家族ゴリパパのぼやき

大家族ゴリパパのぼやき

子供8人大家族のパパしてます!
マヌケなゴールデンレトリバーの飼い主
【趣味】
筋トレ・機械いじり・家具作り・掃除・アクセサリー作り
【好き】
お肉・沖縄・ハワイ・ビール・家族・海・寿司

妻と別々にブログをやっていましたが1つにまとめました。

 

初めましての皆様も

そうでない方も

 

おはようございます!

 

 

 

 

 

今朝は

昨日焙煎したコロンビアスプレモをエスプレッソにしてみました!

 

 

 

 

我が家のは高級なエスプレッソマシンはないですが

 

 

イタリアの家庭に一台はあるという直火式のエスプレッソメーカーの

ビアレッティ社の【モカエキスプレス】を使っています。

 

 

 

 

我が家のマキネッタ!イタリア製ってだけでなんかお洒落www

 

 

 

 

下差しAmazonでも購入できますよ〜下差し

 

 

 

 

 

 

甘苦いエスプレッソが好きなので砂糖を模索中!

 

下差しこの砂糖を使用しています下差し

 

 

 

 

 

欲を言えばエスプレッソ用のカップが欲しい……

今使っているのは100均で買った紙コップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目はエスプレッソ!

 

しかしこのエスプレッソマシンは圧力が低いため

クレマ(泡)ができないのです

 

 

買った後に気づいたんですが

クレマができるのもあったらしく

そっちを買えばよかった・・・

 

損した気分ですwww

 

 

モカエキスプレスは1〜2気圧

ブリッカは3気圧!

 

この気圧の違いでクレマができるのです。

 

 

    
クレマ (crema) とは
エスプレッソの液面に浮かぶ泡のこと。

 

下差しこっちを買えばよかった下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エスプレッソを飲んだ結果は!……

 

 

 

 

 

 

 

う〜ん(~_~;)

 

 

なんか違うな。

 

苦味もあんまりだし、香りもほぼなし

飲んだ時に口の中に広がり鼻に抜けていくコーヒーの香りがない。

 

後味、苦味など嫌な部分がいつまでも残っている感じです。

 

あ!水ください!って感じになる。

気持ち悪くなる感じですね。

(わかる人はわかるはず!)

 

 

 

 

これは某有名スタンドコーヒーチェーン店で飲んだ

気持ち悪いエスプレッソに似ている!

 

 

だがそんなのに似ていても嬉しくはない。

 

 

 

僕はイタリアのローマで飲んだエスプレッソに近づきたい。

1ユーロちょいだったのですが

とにかく素晴らしかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

原因は…

 

①焙煎時間が長かった?

②豆がエスプレッソに合ってなかった?

③そもそもイタリアンローストに焙煎する方法は違う?

 

 

 

今度はエスプレッソならこの豆!

てのを調べて焙煎してみますよ!

 

 

 

 

 

 

ではみなさまも良いコーヒーライフを!

 

 

 

下差し僕や家族についてはこちらを下差し