中秋の名月 | 四季のうつろい・日々の暮らし 

四季のうつろい・日々の暮らし 

日々の暮らし

お着物・お出掛け
etc
時々テーブルコーディネートのsalonを開催しています。

【愛知県小牧市】
テーブルコーディネートと

おもてなし教室

さくらsalon

  孝枝です。



                        🌸さくらsalon🌸

                        

⬆︎

初めての方はこちらを💁‍♀️


salonをお休みしていた8月も終わり

9月がスタートしました。


9月は回数が少ないのですが

レッスンを開催しています。


🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

9月13日

今年の中秋の名月でしたね。

中秋の名月をめでる習慣は、

平安時代に中国から伝わったと言われています。




我が家は今年のお月見だんごは12個

今年は主人の会社の方から

手作りのお団子を頂き

なんでも昔はお団子は

12個でお供えしていたとか・・

満月の数に合わせて12個
その年に出た満月の数を供えるので平年は12個

そして

うるう年は13個となります。⇦という説。


有り難く頂戴しました💕

お月見 Click


夜になり

お月様とススキ🌾とお団子と

撮れました👌

ススキは我が家の敷地内の

野生❓のススキ🌾

主人が花瓶に挿してくれました。


月を神様にみたてお供えをする風習も

大切に子供達に伝えていきたいですね。

美しい中秋の名月を愛でる幸せをかみしめて・・



湯呑み茶碗じゃないですよ💦大きめの盃です。

主人の晩酌セット

良い週末をドキドキラブラブ





お問い合わせ
ご予約は
ホームページからよろしくお願い致します。


最後までお読み頂きありがとうございます。
さくらsalon🌸でした。


HPバナー