藤本さきこ認定講師 吉田えりかです。

 

 

 

さきこさんの認定講師講座が修了して早1ヶ月。

 

今月は、参加予定だったにも関わらず

 

自分や家族の体調不良で参加出来なかったイベントが3件。

 

名古屋オフ会、伊勢合宿、ビッグバンセミナー。

 

 

 

しかしその反面、

 

「在ったもの」家族とのより濃密な時間

 

 

 

行きつけのサンマルクカフェにてコーヒー
 
 

 

『思考は現実化する』 とはよく言われるけれど、

 

そして同名の本もあるけれど↓

 

 

ちなみにこの本↑はさきこさんのオンラインサロンの【さきこの本棚】というコーナーで紹介されました♡

"この本に出会ってなければ設定変更も生まれてないです。"と言わしめた本。

積ん読本が沢山で私はまだ辿り着いていませんが、必ず読みます♡

 

そして今まさしく読んでいる本↓にも書かれていたけど、

 

 

私は心の奥底ではこうなることを望んでいたんだな

 

と最近強く感じています。

 

 

 

行きつけの赤ちゃん本舗にてニコ必ずこのレインコートを試着したがる(笑)。

 

 

 

認定講師講座に共に通った同期のみんなに、

 

お会いしたことは無いけれどBlogを読んでくださっている設定変更仲間に、

 

そしてさきこさんに、

 

どうやって書けば伝わるだろうか?

 

言い訳(誰に?笑何に?笑)のように聞こえてしまわないだろうか?

 

諦めた(何を笑)ように思われないだろうか?

 

と思いながら、

 

ずっとずっとずーーーっと自分と向き合って考えてきました。

 

すぐに表(Blog)には出してしまわずに、

 

1人で黙々とずっと向き合ってきました。

 

 

 

まだ2歳なのに、すごく大人びた表情をするんだなぁと思わず撮った1枚カメラ

 

 

 

そして、見えてきたのは、

 

やっぱり子ども(2歳→来月3歳)との時間、

 

旦那さんとの時間を何よりも大切にしたいということ。

 

これが私の土台で、

 

ここがしっかりしていないと全てが中途半端になる。

 

 

 

「親がいなくても子は育つ」 とは言うけれど、

 

やっぱり私は見ていたい。

 

「あっという間」 に過ぎ去ってしまう娘の"今"を一瞬たりとも見逃したくはない。

 

 

 

そうかと思えばイタズラな表情も(≧ω≦)ラブラブ

 

 

 

娘はまだ2歳ですが、

 

自分の名前に使われている【み】と【ゆ】の平仮名は読むことができます。

 

家にある平仮名積み木で彼女の名前の文字は特に沢山教えたので

 

読めるようになったのか、

 

色んなところに書かれている文章の中に、

 

【み】と【ゆ】は100%間違わずに見つけ出して教えてくれます。

 

そして今日。

 

保育園に持って行った荷物(洗い物)を私が出している時に、

 

「ママ、なまえ かいてくれて ありがと」

 

と言ってきました。

 

昨日までそんなこと言えなかったのに、

 

今日、言えるようになった。

 

「めっちゃ雨降っとるなぁ」という旦那さんの言葉に

 

「さっきまでやんでたのにねぇ」という完璧な受け答え。

 

沢山あるおもちゃを1つ1つ挙げていって

 

「もう~どんだけあるの~」と完璧な真似(私の)。

 

 

 

笑顔と同じくらい寝顔も大好きですドキドキめちゃめちゃ癒やされます笑い泣きキラキラ

 

 

 

娘の"今ここ"を共に生きたい。

 

旦那さんとの"今ここ"を少しでも沢山共有したい。

 

 

 

これが私の1番の願いなんだなぁと改めて明らかになったし、

 

これが私の1番の願いだったことが思い出されました

 

 

 

というのも、

 

旦那さんと出逢った時、彼は別の人と付き合っていて結婚も決まっていたので

 

一緒になることは出来ないはずの人でした。

 

でも、

 

様々な事情が絡み合い、一緒になれた。

 

そして、一緒に住み始めて翌月には娘を授かりました。

 

ずっと一緒にいたいと願って止まなかった人と一緒になれた。

 

その最愛の人との子どもも一瞬にして授かった。

 

何故か不毛な恋愛ばかりして、ことごとく上手くいかなくて、

 

結婚相談所に登録したり、

 

お見合いパーティーに参加したり、

 

街コンに参加したり、

 

強烈に人生のパートナーを欲していたところに叶った最愛の人との結婚。

 

その人との間に授かった娘。

 

彼らとの時間を何よりも願っていたのです。

 

 

 

試着室の籠に入ってしまいました笑い泣きあせる壊してないし、とっても嬉しそうで楽しそうだったので許可しました笑い泣き

 

 

 

私は、彼らとの生活、人生を最高最善にするために

 

さきこさんに出逢い、

 

設定変更に出逢い、

 

セミナーや読書会や合宿に参加させてもらい、

 

認定講師講座まで通わせてもらったのだなぁと感じています。

 

そして、それを主にBlogを通して体現することで

 

他の人にも波及すればよいなと思いますが、

 

セミナーをするため、とか、セッションをするため、に

 

さきこさんや設定変更に出逢ったのではないな、ということを

 

今更ながら思い出したのです(苦笑)。

 

あくまで、私が体現(表現)するオマケで伝わっていくわけで、

 

本来の目的は、

 

私自身、私と家族の生活と人生を最高最善にするための学びでした。

 

 

 

つまり、

 

自分が学べて、自分の実生活に落とし込めて、活かすことができていれば、

 

それで必要十分だということです。

 

 

 

長くなりそうなので、続きますハート