へ。。。
 
ヘックショーーーーん!!!
 
 
じゅるじゅる・・・。
 
 
花粉か?
 
 
 
それとも風邪か?
 
 
はい。
 
どっちでもありません。
 
 
前置きのくしゃみ。( ̄ー+ ̄)
 
…。
 
 
今日は
子どもが風邪をひいたときの対処法!
 
 
要注意!
 
病気の時だけ優しくしたらあかん!
 
 
と、いう話です。
 
…。
 
いつもは・・・。

ご飯を残すことも
宿題しないことも
片づけしないことも
 
絶対に許さない!
 
超ーーー厳しい子育てをしてるのに‥。
 
 
 
お姉ちゃんなんだから
しっかりしなさい!妹の面倒をみなさい!と、
 
甘えることも絶対に許さない!のに…。
 
 
 
風邪ひいた時だけ、
病気の時だけ‥。
 
優しく、なんでも許す、受けいれる。

「ごはん、無理して全部食べなくていいよ」
「宿題もしなくていいよ」
「明日はゆっくり寝なさい。休みなさい」

そして、
氷枕をしたり、頭をなでたり、添い寝したり…。


そうすると、子どもは学習するんです。


病気になったら、優しくしてもらえる!
病気になったら、構ってもらえる!
病気になったら、愛してくれる!
 
病気になったら、許してもらえる!
 
「病気になったらいいことが起きる」と…。
 
無意識に!学習してしまう。
 
 
 
そうすると
 
親に限らず、周りの人から、
批判されたり、責められたりすると…。
 
無意識に、病気を引き起こしてしまう。
 
大人になっても、そのパターンの繰り返し
 
いつも体調が悪い人、病弱な人
原因不明の病気に苦しんでる人に多い心のメカニズムです。
 
 
…。
 
本人は、
行動の自由を奪われてしまうので‥。
 
意識上では、
「なんとか病気を治したい!」といつも思ってるんです。
 
けど、治りません。
 
ひとつの病気が治っても、
また次の病気、あるいは、体調不良が続く・・。
 
なぜなら、
 
病気が治ってしまったら
 
許してもらえなくなる。
愛してもらえなくなる。
 
と、無意識が怖がってる。
 
 
 
これを、疾病利得といいます。
(※疾患によって得る心理的・社会的・経済的利益)
 
その人の中では
行動の自由 < 心理的・社会的・経済的利益

と、なってしまってるので‥、
いくら抜け出そうとしても、抜け出すことができません
 
【※ご注意ください!】
 原因不明の病気のすべてがそうだと言ってるわけではありません。
 あくまでも、ケースとしてそういうことがあるということです。
 
 
・・・。
 
なので、
病気の時だけ!許したり、優しくしたらあかんのです。
 
常日ごろから
厳しさと優しさ、その両方が必要だということです
 
‥。
 
 
で…。
 
いま、
原因不明の体調不良や病気で苦しんでる人。

そこから抜け出すキーワード!

それは、
周りの人から、批判されたり、責められたとき
 
言葉と行動で、
自分を守ることができるようになることです。
 
それができるようになったら、
原因不明の病気、体調不良から解放されます
 
そして・・・、
 
好きなこと!やりたいこと!ができる
自由な人生を手に入れることができます。
 
 
・・・。
 
 

全肯定には人生を変える力がある!

 

 

【現在受付中の〇×ラボ】

 

 


■大阪
【テーマ】罪悪感
 
■開催日
2018年3月8日(木) 10時~12時

■開催場所
クリスタルタワー20階/会費室C
大阪市中央区城見1-2-27
http://www.crystaltower.jp/map.htm

 
■参加定員 30名

■お申し込みは こちら
 
 
 

■札幌
 【テーマ】罪悪感

□開催日時
 2018年3月14日(水) 10時~12時

□開催場所
 札幌駅前ビジネススペース会議室E
札幌市中央区北5条西6丁目1-23
第二北海道通信ビル2階
アクセス http://sebs.pw/access.html 

 □定員 25名

■お申込みは こちら

 

 
 

■名古屋

 【テーマ】罪悪感

 
□開催日時
 2018年3月22日(木)10時~12時

 ■開催場所  
 名古屋市中小企業振興会館
〒464-0856  名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/access.html

 □定員 30名

 

■お申込みは こちら

 

 

 

東京

 

 【テーマ】罪悪感

 

□開催日程
 2018年3月23日(金)10時~12時

 

□開催場所
 島嶼会館
 東京都港区海岸1-4-15
  http://www.tosho-kaikan.jp/facility/

 □定員 25名

 

■お申込みは こちら
 
-