第六回 ゲタ箱展 Ⅳ | 那須の郷高館活性化ネットワーク

那須の郷高館活性化ネットワーク

大田原市両郷地域の活性化・那須の郷高館まつりを実施・地域情報・イベント情報を発信しています。

いつも見ていただき、ありがとうございます。

 

日頃から地域の皆様をはじめ 多くのみなさまのご支援・ご協力をいただき ありがとうございます。

 

 

第六回 ゲタ箱展

6th The Shoes Box Exhibition

 

6月13日(土)~28日(日)

 

Online Art Exhibition

 

那須の郷高館活性化ネットワークでは、新型コロナウイルスの猛威の渦中、フランス・韓国・アメリカ など、国内外からの100点以上の芸術家さんの作品を写真でご紹介し、感動をお届け出来ればと思います。

今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場での作品公開は行わず、ウェブ上での公開といたします。

 

大田原市芸術文化研究所内

 

 

作品をご紹介します

 

 

母子像のある部屋

Gunji Shiniichi

郡司 伸一

和紙にメゾチント・アクリルの混合技法 (サムホール)

栃木県新作家集団会員

 

 

 

ガールズ

Kozuki Kayo

上月 佳代

テラコッタ (16x12x20cm)

二紀会会員

 

 

 

雨の (雨が待っている)

Kono hiroko

高野 浩子

陶 (16x17x4cm)

日本彫刻会会員

 

 

 

書見台にある

Kobayashi Yuji

小林 裕司

古いインドの小箱、イタリアの本型の大理石、メゾ銅板、古釘/テンペラ、油彩 (18,7x25,7x10,5cm)

春陽会会員

 

 

 

ネコが見た夢

Sasaki Itaru

佐々木 至

木 (榧) (16x26x24cm)

二科会会員、日本美術家連盟会員

 

 

 

しずく

Sato Ikuko

佐藤 育子

動に釉薬お焼成 (14x14x8cm)

日本現代工芸美術家協会会員

 

 

 

Oxcar

ジェシー サリィスベリー

Jesse Salisbury

(アメリカ)

Basalt (20,5x7x9,5)

現代彫刻家

 

 

 

Tomorrow-大地

Shigeta Emiko

重田 恵美子

錫、銀、真鍮、パール (13x10x15cm)

女子美術大学研究生終了、文化庁在外研修(アメリカ)

二紀会委員、日本ジュエリーデザイナー協会会員、日本建築工芸美術協会会員

 

 

 

風 景

Shiraishi Kzunori

白石 一徳

油彩、キャンバス (F0号)

矢板市在住

宇都宮大学大学院修了、国画会会員

 

 

 

hand

Shinkai Akira

眞海 朗

FRP (15x15x25cm)

二紀会委員

 

 

 

直方体の中の交差する円柱

Sugawara Jiro

菅原 二郎

大理石 (7,2x11x14cm)

二科会常務理事

 

 

 

鉢カバー (3才のよしこ)

Sekiguchi Seiko

関口 聖子

木、アクリル (18x18x18cm)

独立美術協会会員、女流画家協会委員

 

 

 

衆 愚

Sekiya Takashi

関谷 隆志

陶 (5x5x8cm)

杤木県立岡本特別支援学校非常勤講師

 

 

 

 

随時、作品をご紹介していきます

 

 

お問い合わせ

 

大田原市芸術文化研究所

TEL/FAX 0287-59-0004 (9:00~17:00 木~月)

 

那須の郷高館活性化ネットワーク

ブログ http://amebulo.jp/takadate-net/

 

皆様の ご感想 ご意見 など、コメントをお待ちしています。
那須の郷 高館活性化ネットワー