おーいお茶ミュージアムを観ました | 就活と採用!高田晃一のアメブロ

就活と採用!高田晃一のアメブロ

就活と採用のアメブロです。高田晃一の活動日誌でもあります。
http://takada188.com/

 

昨日の日経MJ10面より。

 

旧新橋停車場1階に1日にオープンした伊藤園のショールーム、おーいお茶ミュージアムを観ました。

 

伊藤園の主力商品「おーいお茶」に特化したスペースです。

 

茶葉からペットボトル飲料が生産されるプロセスと、おーいお茶の発売から今までの歴史を、写真と映像で辿ります。

 

面白かったよ。

 

お茶は飲み物にすると茶葉が沈殿して味にムラができます。

 

唯一にして最大の課題でした。最初に解決して「おーいお茶」と、わかりやすい名前で商品化した結果、シェアを総取りできたのが伊藤園の素晴らしさです。

 

過去に放送されたCMも上映されており「あぁ、中学生のときだったな」と思い返しました。

 

お~いお茶新俳句大賞も忘れてはいけません。

 

今は、いとうせいこう氏が監修しています。

 

前任の金子兜太先生の弟子だったからですね。タ

 

ブレットで俳句を入力すれば、ペットボトルに載った感じをさせるシールになって出力されます。

 

なかなか面白いです。

 

それほど広くないのですが、中身は濃いです。

 

さらには入場無料で、入口にはグッズが販売されています。

 

「おーいお茶」の特別版も含めて、ここでしか買えない商品が多くあり、グッと来させます。

 

おーいお茶をもっと深く理解できて且つ、とても面白いスペースでしたよ!

 

 

-----------------------

公式サイト

 

 

 

--------------------

元ネタの記事