今日は、読売旗の初日 3試合がありました

そして、今週は中学生の市内大会がありました。応援に沢山の保護者の皆さんも行かれたことでしょう。おねがい



次の大会に進む権利を得たチームがあれば
そうではないチームもあったでしょう。

特に三年生は、部活最後の大会になってしまったので、気持ちが戻ってくるには、時間がかかることもあるでしょう。



支部大会に進むチームの選手は、自分に出来ることをする。

それが、次に進む権利を得た事に対する責任だと思います🍀




もしかしたら、野球を始めとする部活は中学生で一区切りとすることもあるでしょう

でも、仲間として同じ時間を過ごした事こそが財産になります。

私事ですが
学生のとき、ボート部でした。(今は見る影も無いですがショボーン)

夏の暑さの下晴れ晴れ晴れ
川からの照り返しで真っ黒になって、半日陸に上がらず、ひたすら漕ぎ続けたり

川面に秋風が吹く中、慣れない構造の艇に乗った勢いでみんなで反対際に落ちたり

貧乏学生で夜中ひたすら一般道を走って、大会に出場したり

四年になったとき
40人位の部の主将を任され、その際の儀式で二升入る大盃で一気に呑んだり

成績はあんまりでしたけど、楽しいことは沢山あって、書いていても鮮やかに甦ってきます。

今も仲良くて
高速飛ばして顔見に来るやつ
ほぼ毎週、中国出張で楽しいカメラ送るやつ
大企業スマホの営業で単身赴任で頑張るやつ

互いに年をとりましたが、顔を見たり声を聞けば、あの日に戻ります



そんな仲間と過ごした時は
今も大切な思い出です。