ど~~でもいいことなんだけれど、
この間、たかシェフとのほほ~~んとテレビを見ていた。
今田こうじの結婚相手を探すというので、次々と条件にあった人が足元からカーテンがめくられて登場するっていうの。
今田耕司さん、理想が高いみたいで条件いっぱいで、美人がすきらしい。
どんな綺麗な人がでてくるかワクワクしていたのよね。
そしたら、とびっきりの美人さんがでてきて
:うひょひょひょひょひょ~~~
、結婚する顔じゃねぇ~よなぁ~~~
と。
・・・。
・・・・・・・。
ええ・・・
まぁ・・・・・・・
ビミョ~~~~な顔をしているあたしにたかシェフは気が付き、我にかえる
:いやいや、そういうわけじゃなくて。
ど~いうわけよ
まっ、いっか・・・。
先日、アスパラの量り売りをしていた。
山積みにされたホワイトアスパラ、圧巻
アスパラの季節に食べる「あれ」が思い浮かんじゃって
オランデーズソースをかけたやつね。
そうそう、
売り場でそんな想像しちゃって、我が家にやってきちゃった
:随分、ちょっと買ってきたねぇ~
と言われちゃったけれど。
やっぱり~~、
本日は、妙に2人前分だけ買って行こうとおもっちゃったのよねぇ~
二人とも大食漢なくせにね・・・。
さてさて、
早速、たかシェフ、リクエストに答えてくれます。
まずは、アスパラの処理から。
アスパラの処理は、やったら丁寧にやっています。
明るいところでね。
あたしがちょっと見に行ったりして、手暗がりになっちゃったりしたら
:くらいっ
と、←こ~~んな顔されまする。
アスパラを食べた時に、ちょっと筋にあたってみたりしたら、せっかくのおいしいアスパラが台無しになると思っているらしい。
アスパラのした処理は以前に動画をとったことがあるのでこちらをどうぞ・・・
ここ★
次はオランデーズソースね。
ウィキペデアによると、
オランデーズソースとは・・・
バター とレモン 果汁を卵黄 を使用して乳化 し、塩 と少量の黒コショウ またはカイエンペッパー で風味付けしたものである。フランスのソース であり、オランダ のソースを模したことによる名前と言われている。オランデーズソースは、エッグベネディクト に欠かせない食材である。このソースは、フランス高級料理 の5つの基本ソースの1つである。
だそうです。
オランデーズソースは、
すぐにたべなくちゃいけなくて、
保存もできなくて、
販売もできなくあて、
できたてを食べなくちゃいけないらしい。
だから、あんまり聞かないし、あんまりお店でもたべられないのかな。
最近は、エッグベネディクトが流行っていたりするからそれで少しメジャーになってきたかもだけれどね。
家では、
卵黄・ワインビネガー・塩・砂糖・バター



