友達とミュージカルを見に行きました。
大好きな劇団四季のオペラ座の怪人。
初演から見続けてるあたし。
何回みただろ
好きなキャストの時は、週に2~3回見ていた時もあったからね。
劇場は汐留にあるので、見る前にちょっとランチを。
おなじ汐留にある、「タテルヨシノ」で。
前回行った時★
たかシェフが一緒ではないので、お料理の名前も覚えられず、
ただただ、
「おいしかった」
という感想しか残っておりませんの
お店に入ると、お皿がセッティングしてあります。
このお皿・・・。
我が家に1枚しかないこのお皿。
このお皿を見ると胸が痛くなるの。
たかシェフがね、料理人を志した頃に、当時のフランスのレストランに憧れて
そこで使っていたベルナルドのお皿を、なけなしのお金で2枚買った。
大事に大事にしてきたのに、数年前に割っちゃったの。
ゴミ置き場に、割れたこのお皿がひっそりと置いてあって。
その時のたかシェフのさびしそうな顔が思い出されるお皿。
1枚ゆずってはくれないだろうかぁ~
割れた時に、探しに探したのですがこのお皿はもうなく・・・。
このお皿も、我が家に色違いがありますねぇ~。
この店はお皿とか、空間が好きですねぇ~。
明るい感じが。
一面窓だし。インテリアも好きです。
このお皿にのせられると、美味しいパンがより美味しそうに見える
お皿に完全にやられてるあたし・・・。
パンの先っちょのとんがっているところが好き
お友達が、深夜勤務明けだったので、観劇中に寝てしまうと困るので、ノンアルコールで乾杯
葡萄ジュースです。
葡萄の自然な甘みだけのジュースだと思うのですが、とても上品な甘さ
う~~~~、なんだったけな。お魚なのですが・・・。
フキノトウのソースでほろ苦さが美味しかった感じ。
アボカドのテリーヌの上にのっています。
ミュージカルが始まるまでにあまり時間がなくて、お肉とお魚は両方はいただけなかったので、メインが1つのコースにしました。
お魚にも目うつりがしたりもしたけれど、今回は、鴨。
コリアンダとジンジャーのソースでした。
ほうれん草のショートケーキって
想像がつかないので、たのんでみたのでした。
カリフラワーのソース付。
おいしかったです。
この後に小菓子がついて、コーヒーを頂いて劇場に向かいました。
今回の反省点は、気が付いてみるとあたし達、話に夢中になっちゃって、こんな素敵なお料理をよくみていないの
たかシェフと行くときは、ただただ食事を楽しみに行く感じなのですが、本日は若干、話を楽しむ的な・・・。
その為のよい空間っていう。
時間も1時間ちょっとしかなかったの。
小走りで劇場に向かってキャストもみずに着席。
久しぶりのオペラ座の怪人、なんどみてもいい。
が、
愛がないというか・・。
代々クリスティーヌって同じような動きをするけれど・・・
クリスティーヌらしいうなずきかただったり、しぐさが同じだったりするのですが、
(表現するものは違ったりしても)それすらも違う。
なんだか違和感でむずむず。
未消化な感じにおわり、5月に見直しに行こうと思うのでした。
今回は、特別カーテンコールもあったりして、ラッキーな感じでした。
何度見ても、オペラ座の怪人は飽きる事なくみられるのでした。
今度の車は、スピーカーをよくして、車の中でも劇場を感じようと思うのでした
ミュージカルが終わり、小腹がすき、資生堂パーラーへ。
家に帰ってきてからは、たかシェフがズコットらしきものを見つけたと、買ってきてくれたローソンのケーキを頂いた。
ズコットは、ナッツがたっぷり入ったのを探し求めているのですが、このローソンズコットは、形はズコットだけれど、中はイチゴケーキだった。
なかなかズコットって売ってないのですよね。
探しつづけているのですが・・・・。
良い休日でした

![]() 【送料無料】まいにちお弁当日和(No.3)
|