昨日の深夜勤務のごはんです。
仕事の終わったたかシェフからいつものようにお電話が。
:今日の夜は何食べる?
:今日は、いらないよ。もう時間がないし。
食べたいものがね、ピラフに菜の花のってて、赤っぽいソースがかかってるやつなの
:それはなにかな~
すぐにできそうなものじゃないね。
と。
そう。すぐにできないの。
分かってるので今日は、そんなにお腹もすいてないし、食べないで深夜に向かおうと思っていたのでした。
お電話からしばらくして、大慌てな様子でたかシェフ帰ってきた。
お買いものまで済ませて。
:食べたいって言ってたピラフつくるよ
それにそのつもりでご飯も炊いてないよ~
冷凍ごはんも食べきったよ
:冷凍食品使うね。
と。
そうそう、このピラフ。
どこかのお弁当屋さんにあったのですよ。
シーフードピラフにソースがかかってるやつ。
前に作った大根のごはんに似てる感じの
大根葉っぱごはん★
これにに赤いソースがかかってる感じで、
シーフードがふんだん(?)に使われている感じだったの。
:なんていう名前で売ってたの?
:それがさ、覚えてきたつもりなんだけれどね、覚えてなくて。
蟹とか海老とかはいってたよ。ソースにも海老がはいっていたかな。
:ビスクまではいかないけれど、そんな風味のソースなのかな・・・・
という会話が以前にあった。
+冷凍五目チャーハン
+青の洞窟 ボンゴレロッソ
+ピーマン
+菜の花
+マッシュルーム
+ブールブランの残り★ (←作った時の記事に飛びます)
本当は、ピラフの冷凍食品を探したらしいのですが、売り切れだったのですって。
大量のマッシュルームをバターで先に炒めて、
マッシュルームがシナっとなったら、ピーマンをいれて炒める
そして、青の洞窟 ボンゴレロッソ味を入れて、
青の洞窟だけだと、チャーハンに載せるので味が濃すぎてしまうので・・・
ブールブランが残っていたので入れてみました。
ブールブランがなかったら、生クリームでいいらしいです。
冷凍ピラフは、作り方にかいてある通りに炒めて、
別のフライパンで、菜の花は小口切りに切って、オリーブオイルで強火で炒める。
青の洞窟をボンゴレにしたのがよかったのかな。あさりの香りが、マッシュルームとあたしの好きなピーマン臭とまざって、複雑な味になっていました。
冷凍ピラフもそのままで頂ける味付けで、ソースも、そのままいただく味で、
そのままいただく味同士の組み合わせで 本来はしない感じなので
味が若干濃い目ではありますが、
ソースを少し薄めているので、ちょうどよい感じに近づいています。
そして、大きな働きをするのが「菜の花」
これだけ載っているいるので、普段は比較的薄めな味が好きなあたしですが、おいしくいただいた。
この時期、菜の花いいですよねぇ~。
あのぼろにがさと、シャキシャキ感と、
あたしがリクエストしたピラフ。
時間がないのに、まさか食べらると思わず・・・。
:仕事より、何故、家に帰ってきた方が大忙しなんだ
いつも無理難題を平気な顔でさらっというんだよ
って。
あっという間に作ってくれたので、優雅に(?)に晩ごはんをいただく時間もあって、
優雅に出勤しましたよぉ~
ランキングの参加しています。2つポチっと応援よろしくお願いします。
ありがとうございます
ブログを読んでくださる方を紹介させて頂いています。
施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから ★
プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入くださいませ