5個分です 薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・40g バター・・・・・・・・・・・・・・・40g ミルク・・・・・・・・・・・・・・400ml
合わせ用 ブルーチーズ・・・・・50~100g(お好みで) 卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分 卵白・・・・・・・・・・・・・・・・・3個分
型に塗る分 バター・・・・・・・・…少々 強力粉(または薄力粉)・・・・・少々
|
以前にもアップしたことのあるブルーチーズのスフレ。
スフレっていうと、どうもお菓子的なイメージ。
甘いというか・・・。
新宿にスフレ屋さんがあったのですが、今もあるのかなぁ~。
狭い怪しげな地下にあった。
でも、いつもいっぱい。
2人組でも並んで座ってはいけないんだったか、向いに座ってはいけないんだったか、なんだかルールがありました。
ティーカップが素敵だった。
イブシャムやら、ウエッジウッドやらの素敵なティーセットで出されるの。
ちゃんとティーウォーマーで温められてでてくる。
あたしが初めてであったスフレはこのお店でした。
学生の頃だったので、今もあるかわかりませんが。
今度、新宿に言ったら覗いてみようと思います。
場所は、なんとなく覚えているような・・・。覚えていないような・・・。
まっ、行けばわかると思う

たかシェフとスフレの話をしたときに、

とか言ってた時があって、
スフレ=甘い=お菓子
というのが崩れ、キッシュとあまくないスフレの区別がつかなくなったのでした。
今回は、ブルーチーズが食べたい気分だったので、買ってきてしまった
牛乳もちょっとあっためていたりして、ホワイトソースっぽい。



そんな大変ならいいよ~

ホワイトソースを作るって



前にも作ってもらった事がるのですが、すっかり作り方を忘れているあたし。
なんだかちょちょいと作っていたので、ホワイトソースが登場するとは思っておらず・・・。
たかシェフ、なんとなく休んでほしい感じだったのですよ。


大変じゃないからつくるよ。
この人、疲れていても手を抜く法がストレスらしい。
なにかしら動いている。
動いてないと死んでしまうマグロ
のような人だ・・・。とこっそりあたしは思っている。

時に、
やめておくれ。そんなに動き回るのはやめておくれ
と思う。
何故なら、
たかシェフが動いているのに、あたしだけゴロゴロ寝てるのは、ど~~~も気がひける
動きまわっているたかシェフの後姿に
「座れ~~、座れ~~~~~、お願いだから座っておくれ~~~~」
と強く念じる時もある
が・・・
ホワイトソースの中に、チーズを溶かし込んで


卵白を泡立てるときに、ほんの少しのお砂糖を入れて
味付けのためではなはくて、 キメを細かく、コシを強くするためにですって。



3回目の卵白でふわっとさせるイメージで。





そして、いいにおい

焼けた皮と中身のふわふわ、あつあつなところがおいしい、
そこにブルーチーズのニオイがぷ~~~~ん

毎回、思うのですが器がね。
大きすぎるよね。
もっと、小さい方がいいよね。
と思いながらも全部いただいてしまった。
作り方は、5人前の分量であげていますが、
今回は、あたしが食べる1個分だけ作ってくれましたぁ~。
+++++++++++++++++++++