究極のお土産     「鳴門っ娘」 | 今朝の庭~my slow life in awaji island~

今朝の庭~my slow life in awaji island~

淡路島に帰ってきて
のんびりとした日々を過ごしています
何気ない日常や季節ごとの庭の様子を紹介をしていきたいと思っています

昨日は雨が降りとても寒い一日でしたが、今日は暖かくなりました

今週は天気がよく桜の開花も一気に進むような感じですね


土曜日徳島に住んでいる義弟から

お土産に「鳴門っ娘」というお菓子をいただきました


袋を開けると小さなお芋が2つ

本物のような芋の質感にびっくり

皮を剥こうとされた人もいるとか😄

鳴門市といえば渦潮と鳴門金時とれんこんが有名です


このお菓子は、阿波和三盆糖と鳴門金時芋でつくられた自然菓と書かれています


お菓子博覧会や究極のお土産では賞を受賞されているようです


初めていただいたのですが、

味はシンプルですが、奥深いお菓子だと思いました

とても、美味しかったです✨

そして、とても愛らしいお菓子です



写真はアップで撮っていますが、
本物は8センチほどの長さです


「世界に通用する究極のお土産」
全国的から募った747種類のお土産から、「究極の目利き」10名が選んだ商品です("⌒∇⌒")


世界まではよくわかりませんが😆
確かに話題性もあり喜ばれる商品だと思いました