12月初旬の土曜日のこと。
この日は昼から
駐在おやじさんとの飲み会が
予定されていましたが、
韓国滞在の残り時間を有効に使うべく
早起きして行っておきたかった場所へ・・・
孔徳からバスを乗り継いで・・・

新村の炭窯(スッカマ)サウナに
やってきました!

ソウル中心部に近いのに
本格的な炭釜サウナが楽しめる
貴重なチムジルバンです。
前回訪れた時の記事

炭窯(スッカマ)というのは
窯の中で薪を燃やして
窯全体を高温で温めた後、
炭を取り出してから自然に冷めていく過程で
人が中に入って温まる・・・
という原始的なサウナです。
私のブログを昔から読んで頂いている方なら
私がスッカマに激ハマリしていたのは
よくご存じでしょうwww
こちらのスッカマも幾度となく訪れました
過去の記事はこちら↓
1,2,3 , 4 , 5
次いつ行けるかも分からないので
どうしても訪れておきたかった場所です!

徐々に値上がりしていますが
昨年訪れた時よりも更に値上がりしているみたい。
スッカマと伝えて料金を支払うと
チムジル服を渡されます。
これまで気づきませんでしたが
館内営業時間 朝6時半~夜10時
スッカマ利用時間 朝8時~夜9時
みたいですね。
この日は昼から
駐在おやじさんとの飲み会が
予定されていましたが、
韓国滞在の残り時間を有効に使うべく
早起きして行っておきたかった場所へ・・・
孔徳からバスを乗り継いで・・・

新村の炭窯(スッカマ)サウナに
やってきました!

숲속한방랜드
森の中の韓方ランド
ソウル中心部に近いのに
本格的な炭釜サウナが楽しめる
貴重なチムジルバンです。
前回訪れた時の記事
↓↓↓

炭窯(スッカマ)というのは
窯の中で薪を燃やして
窯全体を高温で温めた後、
炭を取り出してから自然に冷めていく過程で
人が中に入って温まる・・・
という原始的なサウナです。
私のブログを昔から読んで頂いている方なら
私がスッカマに激ハマリしていたのは
よくご存じでしょうwww
こちらのスッカマも幾度となく訪れました
過去の記事はこちら↓
1,2,3 , 4 , 5
次いつ行けるかも分からないので
どうしても訪れておきたかった場所です!

徐々に値上がりしていますが
昨年訪れた時よりも更に値上がりしているみたい。
スッカマと伝えて料金を支払うと
チムジル服を渡されます。
これまで気づきませんでしたが
館内営業時間 朝6時半~夜10時
スッカマ利用時間 朝8時~夜9時
みたいですね。
もっと早く到着するつもりでしたが
結果的に8時過ぎに到着したので
結果オーライです(^^)

カウンターのある場所が2階になっていて・・・
料金を支払った後はそのまま下駄箱へ。

男女別に分かれている下駄箱に下靴を入れて
鍵を抜き取ります。

引き抜いた鍵には下駄箱の鍵と一緒に
更衣室の鍵が付いていて・・・
そのまま3階の男湯へ向かいます!

こちらで靴箱と同じ番号のロッカーを探して
着替えます。

男湯で朝風呂を楽しんだ後は
チムジル服を着て
いざスッカマエリアへ!!

朝8時だというのに
結構多くの人で賑わっていますね。

早速、高温のカマに入ります~♪

先客は2組でしたが
その後、1組1組と出て行って
一人で占有することができました!
洞穴のように静まり返った窯の中には
スノコが敷いてあって
乾いた空気が心地よくて・・・

じんわり温まり・・・
その後は外に出てリフレッシュ♪

キリっとした冷風で汗を鎮めて・・・

再び戻ります。
こちらのスッカマには
治療房というエリアがあって・・・

炭窯を焼いた時の残った炭で
火鉢を作ってあるエリア。
皆さん、身体の悪い部分を火鉢に向けて
遠赤外線を浴びています。

窯の中で炭を焼く時には
いつも読んで頂いてありがとうございます!