6月初旬に参加したソウル・奨忠洞の街歩き。
終了後に有志メンバーでチョッパルを食べて
東大門歴史文化公園で解散となりました。
20200606 (15)
地下鉄に乗る組バスに乗る組
二手に分かれたのですが、
ちょっと遅れてバスに乗る組の方に合流したら・・・
 
今からブビンに行くんだけどどうですか?
とお誘いが!
 
折角の機会、乗らない訳にはいきません音譜
自粛中ずっと行きたかったブビンに行けるとは!
もちろん二つ返事で行くことになりましたウインク
 
 
東大門から7212番という市内バスに乗って30分。
 
車中で町野さんとお話していたら
あっという間に付岩洞に到着です。
 
 
半年以上ぶりかな?
入口に貼ってあるウェイティングリストを見ると
ぎっしりと埋まっていて
一日中混雑していたんでしょうね・・・
 
 
既に午後8時を過ぎていて
こんなに遅い時間にやってきたのは初めてですが・・・
店内に入るとほぼ満員でビックリびっくり
 
 
たまたま1テーブルだけ空いていて、
待たずに座ることが出来ましたグッド!
 
 
1人1品選んで注文・・・
 
私が頼んだのは、
夏みかん
 
 
夏みかんの粒が詰まっていて
酸味の効いた爽やかな味でした^^
 
 
こちらは定番の・・・
生イチゴ
 
 
マチノさんは定番の
パッピンス
 
 
抹茶も美味しいですよね~^^
 
 
黒ごま
 
 
ブビン初体験の方が多かったですが、
みなさん、その美味しさに納得した様子音譜
 
8時半でオーダーストップとなり一段落したみたいで
アヨンさんがやってきてくれました。
相変わらず元気そうで何よりですニコニコ
 
 
日本人観光客の方々が来れなくなったこともあって
日本語メニューは準備できていませんでしたが、
韓国人のお客さんが大勢訪れていて
大繁盛しているのを見てホッとしました。
 
久しぶりにソウルを歩き回り・・・
ずっと行きたかったブビンも再び訪れることが出来て・・・
満足して帰路についたのでした。
 
 
いつも読んで頂いてありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。

  ↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ