
会場は、渋谷の東急BUNKAMURAにあるオーチャード・ホール。同ホールを訪れるのは2010年12月のEvery Little Thing【プレミアム・クリスマス・コンサート】以来、随分久し振りです。
開演前に様々なチケットトラブルが重なった公演でしたが、無事に入る事が出来ました。
えー、本日ソワレをご覧になる方、ネタバレすまん。
東宝ミュージカルやホリプロミュージカルで主に上演されているフランク・ワイルドホーン氏作曲のワイルドホーン作品(四季で言う所のロイドウェバー作品みたいなもんかな?)の楽曲を演奏するコンサート、と言う内容。
出演者は鹿賀丈史さん・石丸幹二さん・安蘭けいさん・濱田めぐみさん・田代万里生さんと錚々たるメンバー。
コーラスには四季の飯野おさみさんの娘の、飯野めぐみさんも参加していました。
プログラムも購入。

座席は3階。以前来た時の感覚よりも部隊が遠く、残念ながら出演者の顔までは観る事が出来ませんでした。
セットリストはこちら。

この中では、観ているのは【ボニー&クライド】【ジキル&ハイド】【シラノ】の三作のみと少な目。
ただ、【ルドルフ】【アリス・イン・ワンダーランド】は他のホリプロ系のミュージカルコンサートでも良く演奏されているので、耳馴染みがありました。
コンサートで歌うに当たり、このコンサートならではの演出も成されました。
例えば…
◇『世界は二人を忘れない』を『世界は俺を忘れない』に改題し、ボニー&クライドのデュエットからクライドのソロナンバーにアレンジ。
◇『翼を拡げて』は劇中には存在しない歌詞を加筆してフルサイズで。
◇『あんな人が』はルーシーを持ち役にしている濱田めぐみさんではなく、ジキハイ未出演の安蘭けいさんが。
などなどなどなど。
特に胸アツだったのが、先代ジキルの鹿賀さんと現ジキルの石丸さんによる、新旧ジキハイ競演!
実際は現行キャストの石丸ジキルしか観てないんだけど、これはテンション上がったなぁ~。
コンサートなのに、まるで本編を観ているかの様なエネルギーを感じました。
また、ジキハイが観たくなりました。
それから、ルドルフは曲が好きなので機会があれば観てみたいなーと思います。
歌は格好いいけどそれ以外はぐだぐだ、と言うギャップがミュージカルコンサートのもう一つの楽しみ、と言いますか…(笑)
◇安蘭さん、歌い終わってハケる時に上手と下手を間違えて途中でUターン。
◇濱田さん、他人のトークを全く聞いておらず、突然名指しされて(実際は決まった順番で名指しされてたが…濱田さん本当に上の空だったんでしょうな)全く流れが理解出来ず、進行の塩田さん(指揮者)に、何の話をしてるのかを聞き直すと言う…しかも二度三度…(笑)
◇石丸さんが歌い終わる度にポーズを決めるのを袖から見てた安蘭さんが『ノリノリだなぁ~』と笑ってた事が暴露され…
◇各キャストが今後の予定を発表してる段階で、田代さんと予定が被った(要は共演)鹿賀さんが、改めて予定を聞かれた時に『言ったじゃん、もう』と(笑)
この様なほのぼのとしたシーンがいくつもありました。
そして、ゲストにワイルドホーン氏が登場し、檀上でコメントしました。
正味二時間、非っ常~に贅沢なコンサートだったなと感じました。
この記事に、おひねりたくさん。