小鶴新田駅(仙石線)のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

小鶴新田駅

小鶴新田駅は、2004年(平成16年)3月に開業した仙石線の駅です。

土地区画整理事業によって宅地化が進み、それに伴って開業した新しい駅ですが、戦前には仙台寄りに新田駅があり、その復活とも言えるのかもしれません。

 

駅スタンプには、2羽の鶴と三十六歌人の一人「源重之」の歌が描かれています。

 

 

源重之は平安時代の貴族、歌人ですが、晩年は陸奥国へ下向して生涯を終えました。

駅スタンプに取り上げれている歌はその時に詠んだものですが、当時から「小鶴」という地名があったことがわかります。

なお「新田」は仙台藩主伊達忠宗によって開拓されたことが由来の地名で、開業前は「新田東」が仮駅名だったそうです。

 

 

このスタンプは2019年12月7日に押印しました。

 

これまでブログで紹介したJR東日本(路線名あ行~さ行)の駅スタンプの索引です。 → こちら

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

よろしかったらクリックをお願いします。

 

にほんブログ村 コレクションブログ スタンプ・風景印へ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村