こんばんは!封じられているけれど、旅好きおっさんのえでぃです。毎日、覗いていただいて
ありがとうございます。

もういわゆる裏側ネタ的な話ばかりになってしまって申し訳ありません。
調べてたら楽しくて楽しくて(笑)、1ヶ月半経ってしまいました。

旅好き、ちょいスピ系、自由が大好き、ソロ活動中心のそこらへんの一般的会社員です。
今はリモートしたり、出勤したり、ZOOM飲み会したり、ZOOM会議したり
ダイエットちょっと初めて、その割にお菓子食べちゃってがっかりしたりして
過ごしています。

いまは、東京、北海道、沖縄に行けるようになる日を楽しみに、
あと、少し都会から離れたところへ引っ越す準備をしております。
仕事がスカスカなうちに…リモート契約っすね。
引越し先のオーナーさんと知り合いで中をぜんぜんいつでも見せてもらえてるので
出来ていることなのですが…。

さて、先程、韓国在住のお友達と久しぶりにLINEしておりました。
韓国といえば…。

台湾と韓国でコロナ封じ込めが機能している訳(過去ブログ)

てなことで、徹底したGPSなどの陽性者の管理と感染ルートの追跡、そして何より
情報開示をしているんですね。


台湾は圧倒的に少ない感染者
韓国も、一旦クラスターを発生させたものの、鎮圧、というかんじでした。
(その後、ちょっとまた、出ちゃったりしてますけど…)


台湾の場合、こんな感じ。人口2200から2300万人ですから、すごい封じ込めと言って
良いと思います。



韓国は、クラスターもあったのですけれども…



ぼちぼち、抑え込んでいるように思えますけれども…。

今日聞いた話をちょっとまとめますと…。

○韓国から見ると日本はシステムがあまりに遅れていて驚いた
  先進国なのにITが生活などのサポートに機能してない。

  オンライン授業もやらなければならない状況でぜんぜん出来てない。

  回線が遅い、ネット環境が貧しい家庭には十分に届いていない、など。

  時代についていけない人たちを十分にサポートしないといけないですね…。
  いま、引越しについて調べているのですが、
  引越し先のネット環境の弱さにびっくりしていま、理事会を口説いて
  自分の引越し先にNURO光を戸建て対応で引き込めないか、やってみるつもりです。

○日本から見ると韓国は監視社会と言われているかも。でも韓国市民はそうは思っていない。
  うーん、このへんはやはり日本人感覚ではちょっと気持ち悪いとは
  思ってしまいましたが… 仕方ないことなのかな…。


  陽性の人はクレジットカードの使用履歴や防犯カメラから行動が割り出される。

  防犯カメラは人目につくところばかりにあるので

  撮られて困るようなことはないのでは?そんなみんな、重大な秘密あるの?

○アプリをダウンロードされて、位置情報が取られるが、ずーっと確認されるわけでない。
  一日に何度か確認され、いつ何回位置情報を確認したかが携帯に報告される。

  うーん、でも、ちょっと嫌(笑 あくまで私見です!)

○ルールの違反者のみGPSリストバンド着用。(着用者は数十人)

  厳しい!でも、感染拡大封じ込めにはこれくらいが良いのかも。
  厳しい管理は一部の違反者のみのようで、あとは必要に応じての管理のようです。

○一度陽性でも、その後陰性かどうか、何度も検査して(多いと5回とか)
  偽陽性であることが判明し、陰性と、確定されたケースも聴いている

  日本で、そんなに同じ人になんども検査してくれない…。

○釜山で感染者が教会に行ってしまったケースがあったがマスクをしていて

 その後感染が広がらなかったということがあった

 

  →自分を守る、というより、感染を広げないことのためにマスクが活躍するというのは

   どうもその通りみたいです。
   なので、マスクしましょう(暑いけど)。

 

○感染経路不明の人も、徹底的にしらべたところ、梨泰院(イテウォン)のカラオケ店で
 くだんの感染者が使った部屋をつかっていたことがわかった。

  →情報公開で、市民の安心につながるケースでは?

○自宅隔離になっている人にたいしては、救援物資が届き、保健所がゴミ出しを代わりにしてくれる!

   →ちょっと違うけど、自粛させるなら補償をする、というのが出来ている例といえる。

○劇場もライブハウスも映画館ももうOK

   →うらやましー


どうですか?参考になりましたか。お一人の方に聴いたので若干不確かなところもあるかも
しれませんが、徹底的にやっている感が全くちがいますね。
日本は…ゆるくやってる分普段の暮らしは楽なのですが、一通り騒ぎが落ち着いてから
検証するにも検証するためのデータがあいまいだったり、少なかったり、不確かだったり

してしまいそうな気がしてなりませんね。

結局手洗いが一番大事で、マスクも相手のためには大事だという話になりました。

補償もダメだよね、これだけ経済活動を抑え込んでなにもしなかったら…
なにか、自分でもできる政府への抗議行動があれば、落ち着いて出られるようになったら
参加も考えようかな…。

ぼくはソウルの大学路というところへ行ってみたいのですが、ビザのこともあるし、
まだまだ、全然日本人が行けるようにならなそうですよね…。
いつか行ってみたいと思っています。

では!本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございます!!!

 

 


このナッツ!明洞で見かけました。美味しい!現地で買いたい…。

ではでは!!!また明日。マスクしなくていい日が一刻も早く来ますように…
そして、平和な日韓関係と自由な渡航が戻ってきますように…。

(このブログは一方的に韓国が良い、日本が悪い、というためのものではなく、

 あくまでなにかの参考にしていただく程度でよろしくお願いいたします)