株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「何故、現在の実質賃金のグラフが岸田内閣を苦しめているのか?」(前半)三橋貴明 AJER2023.11.28
  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「やまと経営者連盟 代表理事 古賀真氏」が加わって下さいました。

 

迫る政局の乱 日銀が利上げしてはならない理由を解説しておこう(これに反論できる?) [三橋TV第789回] 三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/fH1i7BVSIPM

 いやあ、冗談でも何でもなく、あまりにも斜め上で、むしろ感心してしまいましたよ。


 岸田総理大臣は、異次元の少子化対策について「国民に負担が生じないように」を繰り返していました。


 もちろん、国民負担(貨幣的な話)を増やさずに、少子化対策を打つことは可能ですよ。最も簡単なのが、消費税の減税・廃止です。


 また、子育て支援は今の日本において少子化対策になりませんが、国債発行で支出するならば、特に反対はしません。


 いずれにせよ、「国民に負担が生じないように」何らかの政策を推進するならば、国債発行しかないのです。というか、むしろ国債を発行すれば話が済むのです。


 ところが、財政破綻論に固執する財務省、日本政府は、
「財源は国債発行です」
 と、正しい説明は絶対にしない。


 とはいえ、少子化対策は待ったなし。「国債発行」とは言えない。「国民負担を増やす」もダメ。でも、少子化対策について「異次元」とか言っちまった。


 さあ、どうする?


「国民に負担が生じないように、とは、国民負担率を引き上げない、という意味だ
医療保険に上乗せし、子育て支援を行うが、全体で国民負担率が上がるわけではない
緊縮財政で診療報酬、介護報酬を引き下げれば、財源を確保できる
 

 もう、無茶苦茶! 
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

中国共産党のプロパガンダ「南京事件(南京大虐殺)」とは、何だったのか? 「南京安全区」の実態を把握することが南京事件の完全な解明につながります。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

(※本動画は一般動画サイトの削除対象になってしまうため、本「経世史論」でしか視聴できません)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 
「国民負担率」抑制に的 少子化対策で政府、負担増に含み
 「実質的な追加負担は生じさせない」と説明してきた少子化対策の財源を巡り、政府は社会保障の負担割合を示す「国民負担率」を指標とする方針だ。物価が上がり賃金も増えれば、負担の額が増えても率は上がりにくい。歳出改革による財源捻出の機運が後退する可能性がある。 
 政府は2024年度からの3年間で少子化対策を集中的に進める。国と地方で年3兆円台半ばの予算を確保し、児童手当の拡充や保育サービスの充実にあてる。財源は①医療や介護といった社会保障の歳出改革②既存予算の活用③社会保険料に上乗せして集める「支援金制度(仮称)」――が柱になる。(後略)』

 ちょっと待て。

 支援金制度(医療保険に上乗せ)と称して、国民の所得を取り上げ、児童手当や保育サービス充実に使うのか。

 確かに、全体では国民負担率は上がらないが、
「結婚できない貧困に苦しむ国民の所得を取り上げ、結婚できる世帯に渡す」
 ことになる。無茶苦茶分かりやすい格差拡大策。

 かつ、国民を分断する。

 さらには、政府が「歳出改革」といった場合、これは「歳出削減」を意味します。

 医療や介護に対する支出を削りたい。とはいえ、簡単には行かない。ならば、「少子化対策」を診療報酬削減、介護報酬削減の理由に活用しよう。という、財務省の思惑が見え見えなんですよ。

 それにしても、「国民に負担が生じない」とは「国民負担率が上がらない」を意味すると言い出すとは、本当に斜め上でした。むしろ感心した。

 感心したが、狂っている。

 昨日の「カーボンニュートラル」をトリガー条項凍結解除潰しに使おうとしていることといい、とにかく現在の日本政府は緊縮財政を継続するためであれば、何でも活用してくる。彼らの欺瞞を突き、大声で批判しましょう。

 ここで負けると、この後は増税と政府支出削減のラッシュとなりますよ、確実に。
 

「緊縮財政主義者の欺瞞を許すな!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。