株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「来るべき震災に備えよ」(前半)三橋貴明 AJER2023.7.4

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に、映画監督・脚本家・演出家の「なるせゆうせい氏」がご参加下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

消費税の真相 パワーが弱い者に損をさせ「それって自己責任でしょ」[三橋TV第729回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/vpIldy5FkFU
 

 イギリスがTPPに加盟しました。TPP初の新規加入になります。もはや環「太平洋」経済連携協定でも何でもございませんな。


 以前、竹中平蔵氏とテレビで一緒になった際に、彼はTPP加盟に反対していたわたくしに、
「三橋さんっ! TPPは自由貿易ですっ! 自由だからやるんですっ!
 と、言い放ったわけですが(映像残ってるんじゃない?)、そもそも「自由貿易」という言葉は、生産性が高い国(=単位労働コストが低い国)が生産性が低い国の市場をこじ開けるために使われてきた。これ、単なる歴史的な事実ですよ。

TPP初の新規加入、英国加盟を正式承認 計12カ国体制に
 日本やオーストラリアなど環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟11カ国は16日、ニュージーランド・オークランドで開いた閣僚会合で、英国の加入を正式に承認した。2018年12月の協定発効後で初の新規参加国となる。TPPの経済圏はアジア太平洋から欧州に拡大する。(後略)』

 別に、外国との交易について全面的に反対する気はありませんが、
1.国内が需要不足で、価格が下落している分野
2.安全保障に影響が生じる分野
 については、当たり前の話として国家は「保護」しなければならないでしょ? 「自由だからやるんですっ!」では、話が済まないのですよ。


 ちなみに、自由貿易を擁護する連中は、何かといえばリカードの比較優位論を持ち出します。


「お前は比較優位論すら知らないのか!?」
 という感じなのですが、いや、知っとるわ。知っているから、自由貿易の擁護にリカードを持ち出す連中を「バカ」だと思うのですよ。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

江戸時代といえば、士農工商に「身分」が分かれ、閉鎖的な階級社会だったと教えられていませんか? 実際の江戸時代は、意外に流動性が高い開かれた社会でした。想像以上に面白い。江戸時代の真実について知ってください

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 リカードの比較優位論とは、「自国」において比較優位にある製品に特化し、交易をすることで、全体的な生産量(=消費量)を最大化できるという理論になります。


 例えば、イギリスとポルトガルを例にとりましょう。
1.イギリスの工業製品の生産性が、(イギリス国内生産の)ワイン製造の生産性より高い
2.ポルトガル国内でのワインの生産性が、工業製品の生産性より高い
 場合、イギリスが工業製品、ポルトガルがワイン製造に特化し、貿易をした方が全体の消費量が上がる。これが比較優位論です。


 ちなみに、例えばイギリスのワイン製造の生産性が、ポルトガルのそれよりも高かったとしても関係ありません(これは絶対優位)。


 絶対優位ではなく、あくまで「自国における比較優位な製品」の製造と輸出に特化することが、効用を最大化するという考え方なのです。


 自由貿易論者は、何かといえばリカードの比較優位論を持ち出します。彼らは、比較優位論にはいくつもの「前提」があることを、決して説明しようとしない。


 比較優位論は、以下の前提が満たされていなければ、成立しません。
1.世界には二国、二財、一つの生産要素(労働)のみしか存在しない。
2.生産は規模に関して収穫不変(生産要素の投入量をn倍にしたとき、生産量もn倍になる)。
3.完全雇用が成立している
4.各種の生産要素は一定であり、変化をしない(※投資が起きない)
5.労働や資本が国際的には移動できない。国境を越えた労働・資本の移動はない。
6.国境を越えた運送費用はゼロである
 どこの異世界だよ、という話。


 加えて、比較優位論あるいは自由貿易は「安全保障」を無視している。ポルトガルがワインの生産に特化し、製造業が消滅した場合、どうやって「兵器の生産」をすればいいのでしょうか?


 繰り返しますが、「自由だからやるんですっ!」の人のように、単純論で交易を否定する気はありません。とはいえ、少なくとも「国内の需給バランス」と「安全保障」については、考慮しなければならないんじゃないの?
「自由貿易だ!」
 とやって、日本の農業が壊滅し、食料安全保障が崩壊しても「別に構わない」というのであれば、それは一つの価値観だと思う。とはいえ「自由だからやるんですっ」といった形で、思考停止的に話を進めようとするのは、「幼稚」としか表現のしようがないと思うのですが、いかが?

 

「安全保障は自由貿易よりも重要だろ!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。