株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

国の富とは何なのか」(前半)三橋貴明 AJER2023.6.27

 

令和の政策ピボット呼びかけ人に、北海道教育大学旭川校准教授の古川雄嗣先生が加わってくださいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

骨太の方針2023の議論の内幕はどうだったのか?城内実議員にぶっちゃけてもらった[三橋TV第722回]城内実・三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/sTg7iCABtw8

 


 さて、城内実衆議院議員に、骨太の方針の「議論の内幕」をお話し頂きました。
 

 貨幣論が正されつつある。これは、事実です。
 

 銀行預金は、
「我々が銀行からおカネを借りる際に、キーボードを打つことで発行されている」
 これは、単なる現場のオペレーションであり、誰にも否定できない。今どき、銀行の「また貸し説」を主張するバカはいないと思いますが、いた場合は、あまりのレベルの低さに嘲笑の対象にすらなりませんわ


 そして、国債発行は政府が「日本銀行」から日銀当座預金をいう貨幣を借り入れ、国民の銀行預金を増やすオペレーション。


 日本国債を買っているのは、民間の市中銀行? そうですよ。


 とはいえ、
1.日本政府は国債を発行し、日銀当座預金を調達している
2.日本銀行は、国債を買い取る際に、日銀当座預金を発行してる
 以上、「日本政府は国債を発行し、日銀当座預金を調達している」が成立してしまうのですよ。市中銀行は、間の仲介をしているだけです。


 日本政府が「本当」に、市中銀行から貨幣を調達しているならば、国債発行で得られる貨幣は「銀行預金」でなければならない。


 我々が市中銀行からおカネを借りる際に、発行される貨幣は銀行預金。


 とはいえ、政府が国債を発行し、市中銀行からおカネを借りる際には銀行預金は発行されないのです。日本銀行が発行した、日銀当座預金です。


 つまりは、「日本国債発行による日銀当座預金発行」を、市中銀行は仲介しているだけ。現実には、日本政府が日銀に日銀当座預金という貨幣を発行させているだけなのです。(当たり前ですが、財政法五条には、抵触しません)


 つまりは、日本政府は「(デマンドプル型)インフレ率」が許す限りにおいて、普通に日本銀行に日銀当座預金を発行させ、支出することが可能なのです。この「事実」が、与野党の国会議員に広まりつつある。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

江戸時代といえば、士農工商に「身分」が分かれ、閉鎖的な階級社会だったと教えられていませんか? 実際の江戸時代は、意外に流動性が高い開かれた社会でした。想像以上に面白い。江戸時代の真実について知ってください

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

岸田政権の「骨太方針」今年も財政再建は“口先だけ”、日本は米国を揶揄できない 河村小百合:日本総合研究所 調査部 主席研究員
◆際立つ財政運営の緊張感のなさ 米国債務上限問題を批判できず
 岸田政権は6月16日、「経済財政運営と改革の基本方針2023」(いわゆる「骨太の方針」)を閣議決定した。
 骨太には、首相肝いりの異次元の少子化対策や「新しい資本主義」加速化などの取り組みが盛り込まれたが、少子化対策や防衛費増額といった新たな追加歳出に関する財源をいかに確保するかは、一切言及していない。
 財政運営についても、「歳出構造を平時に戻していく」「中長期的な視点を重視した経済財政運営に取り組む」などとうたいつつ、基礎的財政収支(PB)の黒字化達成の目標年度も記載せず、いわば財政再建は“口先だけ”の「骨太の方針」になってしまっている。
 対照的なのは、つい先頃まで債務上限引き上げ問題で世界を騒がせていた米国の財政赤字への取り組み姿勢だ。
 デフォルト(債務不履行)に陥るデッドラインとされた6月5日が迫るなか、バイデン大統領と下院のマッカーシー議長(共和党)の数度にわたる協議や議会与野党のぎりぎり交渉の末、双方が歳出削減でかなりの譲歩をし決着させた。
 米国の債務上限問題はこれまでにも国際金融市場に冷や汗をかかせてきた。今回もまた土壇場での合意だったが、これを「今回もお決まりの“茶番劇”だった」などと揶揄する資格は、少なくとも日本にはない。(後略)』

 アメリカ政府の「債務上限」も、日本の「PB黒字化目標」も、共に意味がない。というよりは、有害という意味しかない


 そもそも、供給能力がある日本やアメリカ。しかも、自国通貨建て国債しか発行していない日米という「主権通貨国」にとって、政府の長期債務残高など「過去の貨幣発行の履歴」でしかありません。


 そうではない! と、主張するならば、日本政府の長期債務残高が1970年の170倍超になっている

【日本の政府長期債務残高(兆円)】


http://mtdata.jp/data_85.html#choki

 さらには、2015年の政府の債務残高が明治時代の3740万倍になっている。

【1872年-2015年 政府債務の金額及び実質残高(2015年基準)の推移(単位:億円)】


http://mtdata.jp/data_53.html#Seifusaimu

 それにも関わらず、「財政破綻」とやらは起きていない。この事実について、「なぜなのか?」について、合理的に説明しろ、財政破綻論者。(わたくしはできる)


 自民党の中で、最も多い「派閥」は、実は積極財政派でも緊縮財政派でもなく、「中間派」です。つまりは、何も考えていないバカたちが、数百人いるのです(本当に)。


 彼らを積極財政派にする。これももまた、勝利への道です。


 もちろん、積極財政派の野党が自民党を引きずりおろし、政権を握るのでもいい。


 何度も書いていますが、わたくしは「日本の緊縮財政至上主義を終わらせる」ことが目的です。そのためには、与党だろうが野党だろうが、全ての可能性にベットしますよ。右から、左から、批判されることになりますが、それでも全てにベットします。


 何しろ、目的は右が勝つことでも、左が勝つことでもなく、日本国民が勝利することなのですから。

 

「とにもかくにも緊縮財政を終わらせよう!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。