8:34 2022/12/13

株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

三十数年間騙されていた、消費税は直接税だった」(前半)三橋貴明 AJER2022.12.13
   

令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

一般参加可能な講演会のお知らせ
2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会
http://mtdata.jp/data_81.html#sendai

 

財務省への攻勢が相次いだ2022年 だが、まだ勝っていない[三橋TV第639回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/YX_oXOYebQQ

 与党が、2023年度与党税制改正大綱を決定しました。


 焦点だった「防衛税」については、所得税、法人税(これがメイン)、たばこ税が増税となります。が、
「措置の施行時期は、24年以降の適切な時期」
 となっており、現時点では最終的な結末は「不透明」と表現しておきましょう。財務省としては、とにかく「最初の一穴」を開けられれば、それで良かったのでしょうが。


 コストプッシュ型インフレに国民が苦しみ、実質賃金が対前年比2%以上も落ち込んでいる(10月)状況で、増税決定。内閣支持率や自民党の支持率を落とすチャンス、と、前向きにとらえることにいたしましょうか。

与党、23年度税制改正大綱を決定 防衛力強化へ異例の大増税
 自民、公明両党は16日、2023年度与党税制改正大綱を決定した。最大の焦点の防衛費増額の財源は、法人税、所得税、たばこ税の3税の増税で賄う。岸田文雄首相が指示した防衛力強化に向け、3税で1兆円強の財源を確保する一方、経済活性化や人的投資を拡充する政策減税の規模は限定的。異例の規模の負担増を求める大綱となった。
 防衛費の財源とする3税の増税時期は「24年以降の適切な時期」とし、与党内や閣内から増税慎重論が噴出する中で判断を先送りした。首相は16日の記者会見で増税時期について「来年決定する」と表明した。(後略)』

 増税時期について「未決定」ということで、今後も増税派と積極財政派の政争は続くことになります。ポイントは、
1.岸田内閣の支持率を可能な限り引き下げること
2.与党のみならず、野党の積極財政派にも「真っ当な貨幣観」に基づき「岸田増税」を批判させること
 になります。


 やはり、与野党の垣根を超えた積極財政派の議連が必要です。
 

 そのために、わたくしもできることをやります(やっています)。
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

皇統論第四十七回「武士の誕生」、歴史時事第四十七回「ウィリアム三世」がリリースになりました。ぜひ、ご入会下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 今回の岸田増税が奇妙なのは、防衛費を五年間で43兆円増額する(現行の1.6倍に)ことが決定している(閣議決定されました)。つまりは、毎年平均で8.6兆円。現在の防衛予算が5.4兆円程度なので、平均で3.2兆円増えることがすでに決まっていることです。


 それにも関わらず、防衛税は1兆円程度の見込みで、しかも「24年以降の適切な時期」に増税。


 宮沢税調会長は、
「それほど大きなもの(増減税)ではない」
 と、これまた国民の反発を買いそうな説明をしていますが(ナイスです!宮沢会長!初めて誉めるけど)、金額的には確かにその通りなのです。


 お分かりでしょうか。結局、防衛費増額は国債発行で賄われます。現時点では増税時期は未定ですから、結局、
「増税なしの防衛費増額」
 が(少なくとも)しばらくは続くことになる。日本政府は今後、防衛力強化に際し「税は財源ではない」を実証していくことになるのですよ。


 結局のところ、今回の岸田増税は、単に「財務官僚が増税実績をあげる」ために決定されたのでございます。政治ゲーム的には財務官僚の勝利なのでしょうが、岸田内閣の支持率は確実に下がっていく。いいことです。ついでに、自民党の支持率も下げましょう。


 「新自由主義からの転換を」「所得倍増」と嘘の公約を掲げていた岸田総理大臣は、単なる財務省の「すり潰し対象」となってしまい、実際にすり潰されて、首相としての任期を終えることになるでしょう。
 

「内閣および自民党支持率を下げろ!」に、ご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。