株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「もはや洒落にならない日本の食料危機」(前半)三橋貴明 AJER2022.11.8
   

令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

一般参加可能な講演会のお知らせ
2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会
http://mtdata.jp/data_81.html#sendai

 

三十数年間も騙されていた!財務省が消費税を導入した驚愕の理由を暴く[三橋TV第634回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/x0ZiBq91BMI

 なんかもう、日本人エリート層の特徴なのではないかと疑い始めていますが、
「失敗している道を『同じ人間』が突き進み、失敗を繰り返すにも関わらず、誰も責任を取らず、ひたすら突き進む」


 財務省の諮問会議(財政制度等審議会)には、過去十年以上、「同じ人物」が名を連ねています。具体的には、吉川洋氏(東京大学名誉教授)、土居丈朗氏(慶応大学教授)、伊藤元重氏(東京大学名誉教授)、伊藤隆俊氏(Econometric Societyフェロー)、小林慶一郎氏(慶応大学教授)らでございますが、彼らは財務省の諮問会議に(なぜか)顔を出し続け、日本の財政破綻を煽り、緊縮財政を主張し続けてきました。
 

 彼らの提言により緊縮財政が続き、日本経済の成長はストップ。国家がここまで衰退してしまったにも関わらず、誰も責任を取らない。相変わらず普通に委員に選ばれ続ける。

 

 財務省の連中も、矢野康治をはじめ、日本国民を貧困化させたにも関わらず、それなりに普通の人生を送るのでしょう。
 

 大東亜戦争期、ノモンハン事件を泥沼化させた主犯の一人、辻政信参謀は更迭の意見が多かったにも関わらず、なぜか居残り、その後、ガダルカナルでは現地司令部の意向を無視した命令により、将兵の大半を戦死させました。


 ミッドウェーで敗北した南雲忠一司令長官や草鹿龍之介参謀長も責任を追及されることはなく、普通に次の作戦に参加しています。レイテ沖海戦で「謎の反転」をしたことで、勝利を逃した栗田健男長官も責任を問われず、海軍兵学校長に就任。


 無謀極まるインパール作戦で多くの将兵を無為に死なせた牟田口廉也軍司令官も、敗北後に軍司令官の座からは更迭されたものの、後に陸軍予科士官学校長に任命されました。


 財政破綻論もさることながら、安倍政権期の「電力改革」に我々は「電力サービスが不安定化する」「エネルギー安全保障が崩壊する」と反対しました。とはいえ、普通に推進され、電力会社側の反対論は、
「既得権益が何か言っているw」
 と、潰され、発送電分離、小売り自由化、しかも「発電所を持たない新電力」という、意味不明なビジネスモデルが導入され、そして、なるようになった。
 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。

https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/

皇統論第四十六回「刀伊の入寇」、歴史時事第四十六回「イングランド大内戦(ピューリタン革命)」がリリースになりました。ぜひ、ご入会下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

新電力の2割が事業停止 民間調査、燃料高で採算悪化 東北電・東京ガスの出資会社、破産申請
 燃料高の影響で電力の小売事業に新規参入した新電力の経営が厳しさを増している。帝国データバンクによると、11月下旬時点で新電力の約2割が事業からの撤退などに追い込まれた。東北電力と東京ガスが折半出資する新電力も5日までに東京地裁に破産を申請した。電気の調達コストが急増し、大手電力系でも事業が立ちゆかなくなっている。(後略)』

 そもそも、「発電所を持たない電力会社」という発想が、個人的には意味不明です。発送電分離の議論の頃、
「発電部門を電力会社から切り離し、参入を自由にしたら、日本の発電会社が全て中国資本になるかもしれない。それでもいいのか!」
 という、レトリックで反対論を展開したものですが、事態はわたくしの予想の斜め上を行き、発電部門を持たない新電力が小売部門に続々と参入しました。


「これって、鉱物性燃料の価格が上がったら、どうなるんだろう・・・・・?」
 と、思っていたところ、「こうなりました」というオチです。
 

 鉱物性燃料(特にLNG)が安いことに全面依存した「新電力ビジネス(金儲け)」を推進した結果、電力安全保障が崩壊し、電力難民が続出する結果になった。
 

 とはいえ、どうせ誰も責任を取らず、電力自由化という愚かな選択について反省もせず、
「そんなこと言ったところで、旧態依然とした旧一電の古臭い構造が~」 
 とか、使い古された陳腐なレトリックで、かつての「エネルギー安全保障が成立していた」電力サービス体制を批判するだけなのでしょうけれども。


 そもそも、電力自由化は「電気代を下げる」というお題目で推進されたのですよ。現実はどうですか。総括原価方式で、政府の管理の下、旧一電が独占供給していた時代の方が「はるかにマシ」ではないですか?
 

 現実を直視せず、「それっぽいレトリック」に騙され続けた結果が、こうなのです。そして、電力改革を推進した勢力は、決して責任を取ることなく、相変わらずエネルギー安全保障を無視した好き勝手なことを言い続けるのでしょう。


 いい加減に怒らなければなりません。間違った連中には、間違いを認めさせる。これなしに、日本国の存続はあり得ないですよ。いや、大げさでも何でもなく。

 ふざけるな!という声を上げてください。

 

「いやマジでふざけるな!」と、思われた方は、↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。
㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。