株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER更新しました。

「財務省が掲載している決定的な証拠」(前半)三橋貴明 AJER2022.6.14
  

令和の政策ピボット呼びかけ人に「HAL YAMASHITA東京 エグゼクティブシェフ 社団法人日本飲食団体連合会 副会長 山下春幸」様が加わって下さいました。

また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

 

高家望愛が三橋先生に聞いてみた「結局、政治って何なんですか?」[三橋TV第573回]三橋貴明・高家望愛


https://youtu.be/V3jJBtHB8B4

 

 

 

 岸田内閣が、来年度の概算要求基準において、防衛費に上限を設けない方針を表明し、またまた、

「岸田、見直した!」
 系の感想を持った人が少なくないと思いますが、例により「初めから決まっていた話」でございます。

 

 6月の骨太の方針の議論で、2015年6月に閣議決定された骨太の方針2015の、
「社会保障関連以外の歳出増は、3年間で1000億円とする」
 というシーリングのキャップは、骨太の方針2022の、
「令和5年度予算において、本方針及び骨太方針2021に基づき、経済・財政一体改革を着実に推進する。ただし、重要な政策の選択肢をせばめることがあってはならない。
 によって、ほぼ骨抜きにされているのです。(骨太の方針により、骨抜きとは、これいかに?)


 上記の「重要な政策」とは、岸田内閣の新しい資本主義関連(これ、未だによくわからんのですが)と骨太の方針2022に書かれた政策「全て」と、官僚は答弁しています。


 骨太の方針2022を改めて読み返すと、防衛費や国土強靭化、科学技術投資はもちろんのこと、エネルギー安全保障強化、食料安全保障強化についても書かれています。
 

 つまりは、エネルギーや食料に関する安全保障強化についても、「上限を設けてはならない」というのが、骨太の方針2022なのです。


 骨太の方針2022を巡る議論で、多くの自民党国会議員が、
「財務省が2015年以降、社会保障関連以外は3年間で1000億円増しか認めない」
 というキャップをはめ、それに基づき概算要求の査定をしていた。


 実は、日本国民はもちろん、国会議員にすら「財政主権」は無かったという事実を知ってしまった。どれだけ、国会や政党、財政政策検討本部など党内会議で議論しても、無駄だった。


 何の意味もなかった。


 という、強烈な「事実」を知ってしまったわけで、岸田内閣が最終的にいかなる概算要求基準を提示するのか、注目です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【経世史論】三橋貴明と「歴史に魅せられて my」がお送りする、経世史論。

http://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/

第四十一回「皇統論 平将門の乱-新皇ー」「歴史時事 神がそれを望んでおられる」がリリースになりました。
ぜひ、ご入会下さい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

来年度の概算要求基準、防衛費の上限撤廃 政府検討
 政府は2023年度予算案の概算要求基準(総合2面きょうのことば)で防衛費に上限を設けない方針だ。他の予算と違って例外扱いにすることで幅広い提案を募る。日本への攻撃に対する「反撃能力」に使う防衛装備やサイバー・宇宙などの増額を見込む。月内にも閣議了解する。
 概算要求基準は各省庁が翌年度の予算額を求めるルールだ。野放図に財政が膨らまないように上限を設定する。人件費などの「義務的経費」は今年度の当初予算の範囲内、その他は同9割が原則になる。(後略)』

 日経は「原則」と書いていますが、原則などありません。財務省にしても、勝手に「予算は昨年の九割までね」などと決めることはできません。


 行政文書がいるのです。そして、財務省に勝手なシーリングをさせていた行政文書こそが、骨太の方針2015だったわけです。


 政府は骨太の方針2022に従う限り、防衛費はもちろん、国土強靭化、科学技術投資、エネルギー安全保障強化、食料安全保障強化、経済安全保障強化といった分野に対して、全て「上限」を設けてはならないのです。というか、それが「原則」になりました。


 文科省には、是非とも国際リニアコライダー(ILC)予算を提出して欲しい。たかだか、5千億円。
 農水省には、是非とも「コメの生産者価格の補償」予算を提出して欲しい。コメ価一俵15000円で設定しても、たかだか、4千億円。
 経産省には、是非とも「国内電力会社間の送電網強化」の予算を提出して欲しい。たかだか、3兆円。


 問題は、骨太の方針2022を、財務省がどう「歪んだ解釈」をしようとしてくるかです。財務省に解釈を歪ませないためには、政治家が動くしかない。(岸田は、財務省の言うなりでしょう) そして、政治家が動くためには、国民の後押しが無ければならない。


 というわけで、皆様、是非とも地元の国会議員に対し、
「骨太の方針2022で、事実上、骨太の方針2015のキャップ(3年で1000億円)は無くなった。国民を守るために、あらゆる分野の予算を増やせ」
 との「事実」と声を届けてくださいませ。
 

「政府は国民のための予算に「上限」を設けるな!」にご賛同下さる方は、

↓このリンクをクリックを!

本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。

◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。

㈱日本富民安全研究所のブログ絶望の先にはこちらです。
◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」はこちらです。