株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER
『政府、貨幣発行残高で破綻する(笑)(前半)』三橋貴明 AJER2019.8.20

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

令和の政策ピボット呼びかけ人に琉球大学の辻和希教授が加わって下さいました。
また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!

 

三橋TV第132回【緊縮のためならば歴史も捏造するよん❤️】

https://youtu.be/lWTGW4lgPWw

 

 チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。
 
 桜でも取り上げましたが、ルサンチマン・ビジネスは公務員、農協、土木・建設以外にも多々ありまして、例えば、
「生活保護の不正受給が増えており、しかも現金で配っているのでパチンコに使うバカがいる!生活保護など無くせ!」
 といった,、一部のケースをクローズアップさせた「木を見せ、森を焼くプロパガンダ」で生活保護が「フードスタンプ」に変更されたとします。
 
 すると、どうなるかと言えば、大手小売店が「フードスタンプ割引」を大々的に導入し、儲けることになります。なぜ、断言するのかといえば、アメリカで全く同じことが起きたためです。

 ウォールマートなどの体力があるGMが、フードスタンプを活用して大儲けしたのです。

 また、現在の日本は公務員ルサンチマン及び地方交付税削減の影響で、「公務員内格差」が拡大しています。正規の公務員がそれなりの暮らしを送れますが、すでに三分の一(地方自治体で)を占める非正規公務員は惨めな生活を強いられています

 となると、竹中方式としては、非正規の公務員に対し、
「あなた方が貧しいのは、正規の公務員のせいだ!」
 と、ルサンチマンを煽り、上を下に引きずりおろす形で公務員の非正規化をさらに進め、パソナのビジネスが拡大していくことになるのでしょう。

 すると、所得が下がった正規公務員が消費や投資を減らすため、普通にデフレ深刻化でございます。
 
 本日、ビジネス社から「国民を豊かにする令和の政策大転換」が刊行になります。
 

 
 本書は、アダム・スミス以来、延々と継続している「グローバリズム(主流派経済学) 対 ケインズ「系」経済学」の争いこそが、日本のデフレ深刻化、国民の困窮、国家の小国化の主因であることを解説し、安倍政権の、
「緊縮財政+規制緩和+自由貿易」
 というグローバリズムのトリニティが、どれほど猛威を振るっているか、改めて整理しています。

 また、氷河期世代の問題、公務員や土木・建設業、農協など、醜くくも情けない「国民の同じ国民に対するルサンチマン」、エネルギー安全保障の弱体化、不十分な防衛力、さらにはアメリカの属国から脱せないこと、全ての根っこは「緊縮財政」にあります。緊縮財政が続く以上、トリニティは止められません。

 そして、緊縮財政を打ち破る最大の武器が、サブタイトルにもありますが、「現代貨幣理論が日本を救う」というわけでございます。というわけで、本書はMMT解説書でもあります。

 

【歴史音声コンテンツ 経世史論】
http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
※特別コンテンツ「邪馬台国はどこにあったのか?(長浜浩明先生」)が、リリースになりました! 超絶的に面白いです。是非、ご入会下さい。
 
【主流派経済学とケインズ系の経済学】
 
 現在の財務省では、「緊縮(特に消費税増税)」に成功した官僚が出世します。ただ、それだけの理由で、日本の亡国路線たる緊縮財政は続くのです。
 
『迫る10%】(2)財政再建へ悲願の消費増税
 7月22日朝。参院選で自民・公明の与党が勝利したことを報じる新聞・テレビのニュースに、財務省関係者はほっと胸をなで下ろしていた。「これで間違いなく上がる」。与党の公約は、消費税率10%への予定通りの引き上げだった。
 財務省にとってもそれは“悲願”であり、今回の参院選は正念場だった。10%増税は経済情勢を理由にしながらも2度延期された。まず平成27年10月の予定が29年4月となり、さらに令和元年10月まで延びた。
◆財務官僚の出世にも影響
 野党は軒並み増税に反対だった。「生活が厳しい中、増税なんてありえないじゃないですか、財務省さん」。参院選で躍進する、れいわ新選組代表の山本太郎は5月、東京・霞が関の財務省前で演説をぶった。
 野党が勝てば増税はまた延期されていたかもしれない。「やっと実現するんだな」。別の財務省関係者も三度目の正直に感慨を抑えられなかったが、それも無理からぬ論理と野心が財務省と官僚たちに見てとれる。
「消費税増税に汗をかき貢献することは、財務官僚にとって、出世の大きなポイントの一つだ」。同省の事情に詳しい自民党の国会議員は、こう指摘する。(後略)』
 
 何と、産経新聞に「消費税増税の理由は、財務官僚の出世」であることが、堂々と書かれていますこれはひょっとして、初めてのことではないですか?

 厄介なことに、藤井聡先生が、チャンネル桜、
 
 で明らかにした通り、現在の日本は国民や国会議員に財政の主権がありません。財政主権は、財務官僚が独占しています。

 さらに、その財務官僚がナチスの官僚さながらに、自分の「出世」のために国民を殺す緊縮財政を推進する

 国家とは、この程度の「つまらない理由」で亡国に至るのです。
 
 というわけで、財政主権を取り戻さなければなりません。そのためには、国民と政治家が経済や財政、貨幣に関する「正しい知識」を身につけなければなりません。

 そして、過去の人類が、ほとんどの時代で「正しい知識」に基づかない苛政に苦しめられてきた歴史的事実を知るのです。

 正しい知識で武装し、財務省から財政主権を取り戻さない限り、我が国に繁栄の未来はない。
 だからこそ、三橋は国民を豊かにする令和の政策大転換を書いたのでございます。令和の政策ピボットを実現しましょう。
 
「令和の政策ピボットを実現しよう!」にご賛同下さる方は↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。