株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッターはこちら
人気ブログランキングに参加しています。

チャンネルAJER

 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一般参加可能な講演会のお知らせ。
2019年6月18日(火) 17:30~ ワールドフォーラム40周年記念講演会
対談:三橋貴明 x 山本太郎

http://mtdata.jp/data_64.html#2019618

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

令和の政策ピボット、資料室を「ピボット情報室」としてリニューアル致しました。
また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を!
 
三橋TV第104回【結局、リフレ派って何だったの?】

https://youtu.be/Gw4MoxSL5Pw

 

 本日は三橋経済塾第八期第六回講義開催日です。

http://members8.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

 ゲスト講師は初登場!小浜逸男先生!

 

 最近、野党の大物政治家と話す機会があったのですが、消費税について「自民党」の国会議員と話しても、
「景気が失速している。このまま増税はまずい」
 と、口を揃えたように(個人的には)語るそうです。ところが、一部(ほんの一部)を除き、誰も表立って消費税反対論を口にしない。

 自民党の安藤裕衆議院議員が「まるで、緊縮推進のPC(ポリティカルコレクトネス)があるようだ」と、語っていましたが、日本風に言えばPCではなく「空気」により、このまま衰退路線を突っ走るのでしょうか、我が国は。

 誰もが「これはまずい」と思いつつ、なぜか止まらない。1944年以降の大東亜戦争の戦局も、似たような感じだったかもしれません。
 
 大東亜戦争敗北後も、日本国は続きました。消費税増税後も、続くのでしょう。

 日本国の一主権者として、衰退への道を突き進む我が国を転舵するべく、できることはやるつもりです(というわけで、夏までイベントが連続します)。
 
年金、低所得者に月5千円増=国民民主公約「家計第一」
 国民民主党は13日、「新しい答え2019」と題した参院選公約を発表した。スローガンは「家計第一」。老後の年金生活への不安が増大していることを踏まえ、低所得の年金生活者に最低でも月5000円を加算して給付する制度の創設を打ち出した。学校給食の無償化や児童手当の拡充なども掲げた。
 10月の消費税増税に関しては、「高所得者が得をする軽減税率や、一部の人だけが得をするポイント還元を伴う」との理由で反対。増税に先立ち子育て支援を拡充するため、「子ども国債」発行による財源確保を明記した。』
 
 野党を見ると、立憲民主党は絶望的でございますが、国民民主党は政策が何か(相対的に)良い感じになってきました。れいわ新撰組と「競合」的になっているのでしょうか(まともな方向への)。
 
 消費税増税反対、国債発行、を明言する政党は、現在の日本では貴重です

 「子ども国債」の場合、特例法を使わないで恒久化するならば(する必要がありますが)、"緊縮三法"の一つ、財政法第四条に手を入れる必要があります。(入れるべきです)

 財政法では、財務省の言う「四条公債」として、公共事業しか認められていませんが、教育、科学技術振興、さらには各種安全保障強化について「投資」として認識し、国債発行を(特例法無しで)可能とするべきです。
 
 この種の議論が始まるだけでも、大きな前進になります。
 
 PCか空気かは分かりませんが、安倍政権は相変わらずの緊縮路線を一直線に爆走中です。

 

【歴史音声コンテンツ 経世史論 始動!】
http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
※6月16日(日)から、中野剛志氏との特別対談コンテンツ【歴史とナショナリズム】をご視聴頂けます。是非、ご入会下さい。
 
 資本主義の成長の源は「投資」です。その投資を、日本は削減を続けてきた。

 いや、デフレ環境下で企業が党委を絞り込むのは分かります。何しろ、儲からない状況で投資を拡大城と言われても、無理がありますので。

 問題は、バブル崩壊+緊縮財政で日本がデフレ化し、民間企業が投資できない状況になったところで、政府までもがひたすら投資系支出を減らしていったことです。

 結果的に、日本経済が成長しなくなった。当たり前です。投資なしで成長できるほど、資本主義は甘くありません。

 しかも、政府の投資(公的固定資本形成)は、GDPの需要項目の一つです。政府の投資縮小も、日本のデフレ(需要不足)の主因の一つです。

 政府自ら需要を抑制し、結果的に日本経済のデフレは続いた。

 デフレが続けば、やはり民間企業は投資をしない。日本経済は低迷し、
「ああ、日本はもう成長しないんだ。ならば、投資をするのをやめよう」
 と、民間も政府も「思考停止」状態に陥り、ひたすら投資をさぼり、中国に抜かれ、衰退途上国路線を突っ走っている。

 将来のために投資をする。企業がリスクが大きすぎて困難ならば、余裕でリスクを背負える政府が投資する。

 この当たり前の姿勢を取り戻さなければ、我が国の衰退途上国化は終わりません。

 将来のために「投資」をしよう。
 
「将来のために「投資」をしよう!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!
本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
◆関連ブログ
日本経済復活の会のホームページはこちらです。