株式会社経世論研究所   講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 

三橋貴明のツイッター はこちら
人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『移民政策のトリレンマ(前編)①』三橋貴明 AJER2017.3.21

https://youtu.be/GTYCRKe91j0                    

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 外国移民問題について、安倍政権の政策を批判しているわけですが、
「まあ、移民は良くないと思うけど、まだ日本は大丈夫だよ」
 などと、甘く見てはいませんか?


 すでに、我が国は世界第五位の「移民受け入れ国」なのでございます。


移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位
https://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/316447
 日本は、単純労働の外国人受け入れを公式には認めず、移民に関して鎖国的な政策を続ける。だが、留学生や技能実習生の肩書で呼び込んだアジアの若者たちに、低賃金の単純労働を担わせているのが実態だ。国際的な尺度からみても、移民の主要受け入れ国の一つとなっている。
 経済協力開発機構(OECD)は統計上、「国内に1年以上滞在する外国人」を移民と定義する。加盟35カ国の外国人流入者数をまとめた「国際移住データベース」から、2014年の1年間における移民の動き(出身国別で1万人以上の流入が対象)を抽出し、世界地図に落とし込んでみた=図表参照。
 流入者が多いのは欧州(181万人)、北米(88万人)。アジアも57万人と続き、うち4割以上を日本(24万人)で受け入れていることが分かる。出身国別で1万人未満の流入を含めると日本は34万人に上り、ドイツ(134万人)、米国(102万人)、英国(50万人)、韓国(41万人)に次ぐ。(後略)』


 2014年の流入を見ると、やはり中国がトップで約10万人。残りはベトナムが4万人強、韓国とフィリピンが2万人。なぜか、アメリカから2万人と続きます。

 国連の定義では、移民は、
「出生あるいは市民権のある国の外に12カ月以上いる人」
 となっていますが、OECDの定義でも、
国内に1年以上滞在する外国人
 が移民なわけですね。


 つまりは、安倍政権が大量に受け入れている外国人労働者は、普通に移民です。日本はすでに、移民受入大国なのです。

 厚生労働省の外国人雇用の届出状況によると、2016年10月末時点で日本で働く外国人は108万3760人。


 内訳をみると、技能実習生が21万1108人、留学生が20万9657人。技能実習生も、コンビニで働く留学生も、事実上「外国人労働者」であることは言うまでもありません


 国別を見ると、中国がやはり最も多く、全体の31.8%。ベトナムが15.9%で二位。三位が11.8%のフィリピンです。

 厚生労働省が23日に発表した、1月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は、現金給与総額、きまって支給する給与、共に前年同月に比べて0.1%減少でした。

 現金給与総額は13カ月ぶり、きまって支給する給与は12カ月ぶりのマイナス転落です。

 国民の実質賃金が伸びない中、外国人を入れている。あるいは、外国人を入れているから、生産性向上のための投資が起きず、実質賃金が上がらない。


 いずれにせよ、我が国はこのままでは「低所得の多数派日本人+外国人」と、それ以外の一部の高所得者層に二極化し、「国民統合」が壊れていくでしょう。

 日本国を「日本国民の国家」として残したいならば、安倍政権の外国移民受入政策を批判し、これ以上の外国人労働者流入を食い止めなければなりません。(人手不足に対しては、もちろん生産性向上で対処)


 そのためには、安倍政権が「移民受入政権」であることを正しく認識する必要があります。我が国はすでに、世界有数の移民受入大国なのです。


「安倍政権は移民受入政策を転換せよ!」に、ご賛同下さる方は、↓このリンクをクリックを!    
新世紀のビッグブラザーへ blog   
◆本ブログへのリンクは以下のバナーをお使いください。
新世紀のビッグブラザーへ blog
 ◆関連ブログ

日本経済復活の会のホームページは↓こちらです。
                                

 ◆三橋貴明関連情報
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
メルマガ「週刊三橋貴明~新世紀のビッグブラザーへ~」
は↓こちらです。