三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから
三橋貴明のツイッター  はこちら
人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

チャンネルAJER更新しました!

NEW!『経済学と思想(前編)①』三橋貴明 AJER2013.11.12(3)

http://youtu.be/ZJKqLwPRs7A

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

12月2日グローバル資本主義を超えて(Beyond Global Capitalism)」 (京都)

NEW!12月13日「日本大復活 東京オリンピックと安倍政権、日本経済の行方 」(大手町)

12月19日 「「“強い”日本経済は実現するか?」 --安倍政権誕生一年とこれからを検証する 」(御茶ノ水) 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

三橋貴明の「新」日本経済新聞のフェイスブックのページができました!https://www.facebook.com/mitsuhashipress
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




 さかき蓮:著「顔のない独裁者 」(三橋貴明:企画・監修、PHP研究所)が増刷になりました! ありがとうございます!
 「顔のない独裁者 」と言えば、チャンネル桜キャスターの浅野久美さんが、素晴らしい書評を書いて下さったのでご紹介。


【【浅野久美】心が重くなる1冊】
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/11/23/asano-7/
「(前略)温度のない、ただの地域になり下がってしまった無味乾燥なニホン・・・モノクロに近いイメージの近未来小説の中で、本来なら進たちの逢瀬や恋心が読み手には唯一の救いの温もりとなるべきはずなのですが、個人的には寧ろ、要所でGKにまとわりつく百合の花の芳香に、『生』へのインスピレーションを感じた・・・というか、つまり、『生身』・・という部分に何故か救いを得たような気がしました。
 後半の怒濤のような展開は冷酷かつエキサイティングではありますが、(ネタバレは出来ないので曖昧ですみません)その中にも、書き手であるさかき先生から感じる母性のようなものに、個人的には強い共感を覚えました。やはりどんな生体にも現象にも、病理もあれば生理もあるもので、政治もあくまでも人間が行っているものなのだ・・・という単純なことに改めて思い至りました。(後略)」


 皆様から頂戴した書評は、こちらにまとめてあります。

【顔のない独裁者】特設ページはこちら。
http://rensakaki.jp/release/dokusaisya.html


 本日はテレビ出演が色々と・・・


 13時からテレビ大阪「たかじんnoマネー」に出演します。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/


 19時半からテレビ愛知「激論コロシアム」に出演します。
http://www.tv-aichi.co.jp/gekiron/

 チャンネル桜「日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」 」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587

 テーマは「経済討論「米中経済の行方と日本」」ですが、ほとんど日本経済の話でございました。(プラスユーロ、アメリカ、中国)


 チャンネル桜「報道ワイドウィークエンド」に出演しました。


【国民経済】内なる敵、財政均衡論者の掲げる合理化至上主義[桜H25/11/22]
http://youtu.be/fgk3h0AVOwE
【明るい経済教室】「一票の格差」原理主義が招く、救われない「国土の格差」[桜H25/11/22]
http://youtu.be/G9Q1MXi41jA
【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://youtu.be/IjR2siBCYUs


 上記「内なる敵、財政均衡論者の掲げる合理化至上主義」でも取り上げていますが、現在、公共事業予算を巡り、「経済財政諮問会議(の民間議員)」と国会議員が政治的な戦いを繰り広げております


14年度予算-公共事業費着実に確保を/自民・脇雅史氏ら財務相に申し入れ
http://www.decn.co.jp/?p=2317
 自民党の脇雅史参院幹事長らは21日、14年度当初予算での十分な公共事業費確保や、事業規模を盛り込んだ中長期計画の策定などを麻生太郎財務相に申し入れた。脇氏らは、国際競争力の強化や地域の活性化を図り、デフレ脱却を実現するには、社会資本整備の着実な推進が必要だとして、14年度当初予算で公共事業費を増額するよう要請。麻生財務相は、脇氏らの主張に「よく分かっている」と応じたという。
 脇氏は、20日に安倍晋三首相と会談した際にも、デフレ脱却を図るためには14年度当初予算での公共事業費増額が必要だと訴えていた。麻生財務相への申し入れは、党国土交通部会の首脳有志という位置付けで、脇氏のほか、野田毅税制調査会長、金子一義衆院議員、山本有二衆院議員、佐藤信秋参院議員の連名で行った。国民の安全・安心確保や地域経済の持続的発展を図るために、今後5~10年を対象とした公共事業の中期計画を立案し、国民に示すことも要請。中期計画の実現に必要となる予算を継続的に維持・増額することも盛り込んだ。
 脇氏は、21日夕に日刊建設工業新聞などの取材に応じ、「来年度の公共事業予算を減らすことはあってはならない。中長期的に着実に仕事を増やしていくというメッセージを出さなかったら、建設業界は対応できないと申し上げた」と語った。さらに、「民主党政権時代に訳も分からず公共事業が減らされており、その公共事業費で良いという見通しは何もない。それをさらに減らすというのであれば、民主党政権以下だ。デフレ脱却を目指す政権にはふさわしくないと安倍首相らに伝えた」とも述べた。(後略)』


 脇参院幹事長や野田税制調査会長ら自民党の政治家の方々が麻生財務大臣に、
「14年度当初予算の公共事業費の増額
「事業規模を盛り込んだ中期計画策定
「国際競争力の強化や地域の活性化、デフレ脱却のための社会資本整備の推進」
 を申し入れてくれました。

 上記三つは現在の日本にとって極めて重要で、特に、
「今後5~10年を対象とした公共事業の中期計画を立案し、国民に示す」
 が実現すれば、土木企業、建設企業が自らの供給能力を高める設備投資、人材投資に乗り出してくれるかも知れません(プラスの政策で公共事業の調達価格引き上げや、指名競争入札化が必要だと思いますが)。


 そもそも、桜の番組でも語りましたが、「国土計画」を持たない先進国など、我が国くらいのものです。しかも、日本は世界屈指の自然災害大国なのです。


 我が国の国土面積は世界のわずか0.25%に過ぎないのですが、マグニチュード6以上の大地震の2割はこの地で起きます。しかも、昨日のエントリーでもご紹介した通り、首都直下型地震、あるいは南海トラフ巨大地震と、近い将来に「国家の存亡」クラスの大地震が発生する可能性があります。

 さらに、我が国は国土が細長い弓型をしており、台風の通り道に位置しています。しかも雨季(梅雨)があるため、豪雨による水害、土砂災害が多発する国土的条件を備えているのです。

 加えて、豪雪地帯はあり、火山は噴火し、さらに高潮が発生します。「高潮」を舐めてはいけません。現在、復旧活動が進んでいるフィリピンの台風30号の被害は、主に「高潮」によるものなのです。映像を見ると、フィリピンの被災地に押し寄せた高潮は、まるで「津波」でした。 


 いずれにせよ、様々な自然災害が「いつ、どこで発生するのか、誰にもわからない」のが我が国なのです。いつ、どこで発生するか分からなくても、可能な限りの備えをするのが政府の仕事であり、そのための長期計画は当然の話として策定されていなければならないはずです。


 ところが、我が国には今は全国的な国土計画がありません(前はありました)。2008年に国土総合開発法が改正され、国土形成計画法となり、それ以降の国土計画は「国土形成計画」になってしまいました。


 国土形成計画は、ぶっちゃけて書くと「国土の管理維持を、地方に丸投げした」という話であり、さらに「開発」という概念が消えました。法律が改正された時期的にも、「国土管理の地方への丸投げ」の裏には、やはり財政均衡主義があるように思えます。


「各地域の自立性を尊重し、国と地方公共団体のパートナーシップの実現を図る計画制度への転換」
 と書くと、聞こえはいいですが、現実には中央政府の「国土維持、管理」の責任の一部を地方に「うりゃぁっ!」と移しただけです。


 そもそも大震災を始めとする大規模自然災害に対する備えは、 国家全体で実施しなければならないものでしょう。(ちなみに、「顔のない独裁者 」の世界では、大規模自然災害への備えや震災時の復旧、復興も全て各「道州」に丸投げされ、とんでもない状況になっています)それを「地域主体でやっていこう」などというのは、端から無茶な話です。


 というわけで、今の日本国民は、
「日本列島で安全に豊かに暮らしていくためには、長期的な計画をもって国土全体の保全活動を積み重ねていく必要があるんだよ」
 という、極々当たり前のことを理解しなければならないと思います。


 国土強靭化を阻む三つの壁のうち、一つ目は昨日取り上げた財務省を中心とする「財政均衡主義」です。そして、二つ目は現在の日本国民が科学的根拠なしで、「公共事業なんて・・・・」「国土計画なんて・・・・」とネガティブな印象を持ってしまう現実です。この手の感情は「イメージ」に基づくものであるため、これは繰り返し、繰り返し、データや事実に基づき是正していかなければならないと思います。
 三つ目の壁は、明日です。

長期的に国民の安全を守るために「国土計画の復活を!」にご賛同下さる方は、

このリンクをクリックを!
新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


◆さかき漣のページはこちら
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

ポルパパのブログ

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

投資と車と日々の起業家日記 管理人:ポルパパさん

おじさんの談話室

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座

◇日本経済復活の会

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」 連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページ はこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧 はこちらです。