株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

     

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネルAJER更新しました。
『新古典派経済学の正体(後編)①』三橋貴明 AJER2012.11.27(1)

http://youtu.be/FltSHLAX23E

『新古典派経済学の正体(後編)②』三橋貴明 AJER2012.11.27(2)

http://youtu.be/a969HpTsVHk

後編がアップされました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【12月7日(金) 講演会&サイン会「日本が明るい朝を迎えるために】

http://www.books-sanseido.co.jp/cgi-bin/mt_blog/mt-search.cgi?tag=%8EO%8B%B4%8BM%96%BE&blog_id=2&IncludeBlogs=2

【12月8日(土) 「2013年」世界はどう変化するのか 三橋貴明講演会&三橋貴明・さかき漣サイン会】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Obihiro

【2013年1月11日 江別商工会議所 新春経済講演会】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Ebetsu

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

藤井聡京都大学教授 平成24年度総選挙に向けてのFacebook発信記録
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/general-election
是清プロジェクト開催中!(場所が変わりました)
https://m-keizaijuku.com/event
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


衆院選公示へ、16日投票 民・自・第三極の争い
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120401000988.html
 第46回衆院選は4日公示され、16日の投開票に向けて12日間の選挙戦がスタートする。原発政策の在り方や環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の是非、消費税増税といった「日本の針路」を問う重要課題を争点として、民主、自民両党に日本維新の会など第三極勢力が絡む。現行制度で最多の12党が候補者を擁立する予定。全国300小選挙区と11ブロックの比例代表の計480議席を約1500人で争う。
 衆院選は、民主党が政権交代を実現した2009年8月以来。3年余りの民主党政権に評価が下る。また東日本大震災後初めての本格的な国政選挙で、震災を経験した有権者の意思が示される。』


 日本及び「世界」の歴史を変えることになる総選挙が、本日、公示されます。わたくしは本日、愛知三区の池田よしたか候補http://ikeda-yoshitaka.jp/index.html )の出陣式に出席し、その後、東京に戻り、明日の「とくダネ!」の打ち合わせです。(すみません、5日、6日連続で出演すると書きましたが、先方の手違いで5日のみの出演となります。二日連続でおかしいな、と思っていたのですが、やはり間違いでした)


 本ブログの上の方に四つの本の表紙が並んでいますが、これには意味があります。


(1) 「コレキヨの恋文 」 「今回の総選挙」で自民党に政権交代した「後」に、いかに日本がデフレから脱却するのかを指し示す本です。本書の中で、霧島さくら子首相の「金融政策&財政政策(国土強靭化等)」という正しいデフレ対策を、社民党の副島党首が「ハイパーインフレーションになる!」と批判するシーンがあるのですが、早くもまんま同じ光景を見かけているわけで、笑ってしまいました(いや、笑えないのですが)。


(2) 「日本経済を殺した真犯人はだれだ!? 」 現在の世界に多大なる災厄をもたらしている「新古典派経済学」「新自由主義」「グローバリズム」が、なぜ現時点のソリューションとして間違っているのか。経済学の「はじまり」から解き明かしています。


(3) 「真冬の向日葵 ―新米記者が見つめたメディアと人間の罪― 」 言うに及ばず、(前回の)安倍政権末期から中川昭一先生がお亡くなりになるまでの日本をモチーフにし、政治、選挙を巡るプロパガンダの恐怖を描いた一冊です。実は「コレキヨの恋文」のプレストーリーです。


(4) 「2013年 大転換する世界 逆襲する日本 」 現在の世界で繰り広げられている「新古典派経済学」対「ケインズ的実践主義」の戦いを解説し、今回の総選挙で日本国民がいかなる選択をするべきなのかについて解説した本になります。


 四冊とも総選挙に向けた「予備知識」として、是非、お読み頂きたいのですが、なかでも重要なのは「真冬の向日葵 ―新米記者が見つめたメディアと人間の罪― 」になります。これから十日と少し。安倍自民党に対するメディアのアンチ・プロパガンダが、「あの時」と同じように激しくなることは間違いありません。(すでに「買いオペレーション」の件で酷いプロパガンダが行われました) だからこそ、日本国民の皆様には、今のうちに「あの時」を思い出して頂きたいわけです。


 というわけで、「あの時」何があったのか、三橋貴明の前回の帯広サイン会における講演の音声ファイルをダウンロードできるAmazonキャンペーンが始まりました。過去に本書をAmazonでご購入された方でも参加できますので、皆様、是非、よろしくお願いいたします。


--------------------------------------------------
【『真冬の向日葵』 Amazonキャンペーンのお知らせ】
期間:12月4日(火)0:00~12月16日(日)23:59
三橋貴明先生・さかき漣先生著書 『真冬の向日葵』(税込1,575円)を Amazonでお買い求めの方に、 豪華著者特典(三橋先生ご講演音声・43分)をプレゼントいたします!
詳しくは以下をご覧ください!
http://book-intro.com/huyuhima/index.html
amazonキャンペーンお問い合わせ先:huyuhima@gmail.com
三橋貴明・さかき漣『真冬の向日葵』キャンペーン事務局
-----------------------------------------------------


 また、今月の8日にはもう一度、帯広にサイン会&講演会開催のために伺います。今回は、「現在行われているプロパガンダ」を中心にお話ししたいと思います。


【12月8日(土) 「2013年」世界はどう変化するのか 三橋貴明講演会&三橋貴明・さかき漣サイン会】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Obihiro


 帯広市、音更町の皆様、よろしくお願いいたします。



「我が国の文明は、ことごとく輸入されたものである。儒教でも、仏教でも、皆そうであるが、しかし、ひとたび日本に輸入されて来ると、日本特有の儒教になり、仏教となって調和が保たれているのである。というのは、昔の人は、外国の文明を消化し、同化する力があったからである。
 ところが、この頃の、外国文化を輸入する人達には、それを消化する力も、同化する力もない。外国のものとさえ見れば、何でもかんでも、無闇に取り込むという具合で、すこしも、わが国の特色というものを顧みようとしない。従って、そこに矛盾が起って、調和していくことが出来なくなり、折角発達して来たわが国特有の徳風の上に、かの恐るべき個人主義までも移し植えるような結果になるのである。」


 上記は、現代の評論家ではなく、戦前の高橋是清の言葉です(高橋是清「随想録」中公クラシックス)。「コレキヨの恋文」のために高橋是清について調べていた時、上記の文章も読んだわけですが、「個人主義」が何を言っているのかよく分かりませんでした。


 今は分かります。当時は古典派経済学、すなわち「新古典派経済学」の元祖が日本に流入していた時期に一致するのです。古典派だろうが、新古典派だろうが、個人主義全開で「市場」を「国家」より上位に持ってこようとする点は共通しています。


 市場を国家より上位に置き、市場競争の「勝者」を称賛する。「敗者」に対しては「自己責任です」で終わらせる


 そもそも経済とは「経世済民」すなわち「民を済(すく)うために、世を経(おさめ)る」という意味を持つわけで、個人や企業の所得を最大化することは意味していません。無論、市場原理が正しい産業もあるわけですが、そうではない産業もあります。両者のバランスをいかに巧くとっていくのか、国民の主権に基づき選ばれた国会議員が法律を作り、調整していく。国家が市場の上に立つのでもなければ、市場が上に立つのでもない。両者を巧くバランスさせながら、国民が所得を増やしていく、すなわち豊かになっていくことを可能とすることが「経済」なのです。本来的な意味で言えば。


 というわけで、個人(投資家)や企業の自由を賛美し、市場を国家の上位に置こうとする新古典派経済学は、国家を市場の上位に置こうとする共産主義同様に、バランスを欠いた考え方だと思います。新古典派経済学が語っているのはビジネスであり、経済ではないのです。


 寒々とした「個人主義」。個々人がルールなきサバンナで死闘を展開し、所得を奪い合う。政府は何の関与もせず、敗者は「自己責任」。


 こんな日本の伝統、文化、歴史、ライフスタイル、風習、慣習に合わない「個人主義」が大正時代から昭和にかけて「古典派経済学」として入ってきたのを見て、是清は上記の言葉を残したのではないかと思うわけです。


竹中平蔵(下)「リーダーは若者から生まれる」
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2
(前略)私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
 以前、BS朝日のテレビ番組に出演して、堺屋太一さんや鳥越俊太郎さんと一緒に、「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」という話をしたら、若者から文句が出てきたので、そのときにも「君たちには貧しくなる自由がある」という話をした。(後略)』


 ああ、確かに若者には貧しくなる自由もあるのでしょう。


 ならば、わたくし達日本国民には、
日本の文化に合わない新古典派的政策を拒否する自由がある
 ということになります。


 竹中さんたち、つまりは日本維新の会やみんなの党の「個人主義」「市場>国家」といった価値観は、少なくともわたくしの価値観とは相いれません。
 選挙で決着をつけるしかないでしょう。民主主義国家の国民として、選挙で決着をつけることに致しましょう



「選挙で決着をつけよう」にご賛同下さる方は、
このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。