株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チャンネルAJER更新しました。
『三橋貴明のギリシャ紀行(後編)①』三橋貴明 AJER2012.10.23(1)
http://youtu.be/7824Ar8qJkQ
『三橋貴明のギリシャ紀行(後編)②』三橋貴明 AJER2012.10.23(2)
http://youtu.be/B1Brp4qsEqo
後編がアップされました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【11月29日(木)国家ビジョン研究会シンポジウム(司会:三橋貴明)】
http://www.kokka-vision.jp/
 日時:11月29日(木)13時~17時 会場:衆議院第一議員会館
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 言志4号が発売になりました。
http://www.genshi-net.com/

 冒頭の水島総社長の「夢は枯野をかけめぐるが…」だけでもお読みいただくと、本日(および昨日)のエントリーの「本当の意味」がよくわかると思います。


 11月17日(土) 勝手連的に「安倍新総裁誕生祝賀パーティー 」を開催いたします。(後援会会員様もしくは三橋経済塾塾生様のみ参加可能です。)

 現時点で決定しているゲストは、田母神俊雄先生、浅野久美様、古谷経衡先生です。
http://ws.formzu.net/fgen/S96235940/
 今の流れだと、もしかしたら祝賀パーティではなく、総選挙に向けた壮行会になってしまうかもしれませんね。


 昨日の「TPPと新古典派経済学 前編 」の続きです。

 国家すなわち「くにのいえ」とは何でしょうか。人間が生きていくために必要な共同体の「最大のもの」になります。現在の世界では、国家こそが共同体のマックスであり、国家から先はありません。 


 2011年3月11日に東日本大震災が発生し、福島第一原発が事故を起こし、「外国人」たちが続々と日本から脱出していきました。とはいえ、わたくし達日本国民は日本列島に残りました。理由は、この国がわたくし達にとって「くにのいえ」だからです。わたくし達が生きていくための共同体は、日本という「くにのいえ」の外には存在していないのです。


 逆に国家という共同体を共有していない以上、外国人たちが原発事故で日本を離れるのは、まあ、当たり前です。


 TPP等の新古典派経済学的政策が行き着くところまで行き着くと、例えば日本の地域に建設企業が存在しなくなるということもあり得るわけです。(何しろTPPには「政府調達」と「競争政策」が入っています) 震災大国日本が「次の大震災」に見舞われたとき、わたくし達はどのように生きのびればいいのでしょうか。アメリカのベクテルにでも助けを求めるのですか。「くにのいえ」を共有していないベクテルが、果たして東日本大震災後の東北各地の建設会社、警察官、消防官、自衛隊の方々のように、自らの危険も顧みず、日本国民のために動いてくれるでしょうか。残念ながら、そうは思いません。


 新古典派の経済学者たちは、
「そういう時のために【保険】があるんだよ。事前に震災の被害を計算し、予め保険をかけておくしかないよ」
 と言うでしょう(実際、ある人に言われました)。


 金銭的被害は保険でカバーできるかも知れませんが、自然災害により生命を失った場合、これはもはや取り返しがつきません。この種のお金では換算できないものを守るために、市場原理主義を「超える」価値観というものがあり、価値観を共有する人々の共同体である「くにのいえ」すなわち「国家」があるわけです。


 国家と書くと、戦時中のナショナリズムがどうのこうの、ソ連のスターリンやドイツのヒットラーがどうのこうの、全体主義がどうのこうのと言い出す人がいますが(築地とかに)、ソ連やナチスドイツは国家主義でも何でもありません。あれは、国家よりも「政党」を上位に置いた「一党独裁主義」なのです(現在の中華人民共和国も同じ)。全体主義とは「一党主義」であり、国家主義とはイコールにならないのです。何しろ、現在の日本は国民主権国家であり、国民の投票により選ばれた政治家が議論する国会が「最高機関」でございます。


 一人一人では生き延びられない国民が「主権者」として共同体「国家」を形成し、誰でも行政府の責任者(総理大臣)になれる国家を大切にしよう。と、言っているわけであり、別に「朝日新聞党」という政党に全権力を委ねろなどという話はしていません


 ところで、新古典派経済学の根っこには、
「我儘な有権者の要望を聞かなければならない政治家に行政、立法を任せると、碌なことにならん。均衡財政の憲法化、機械的な通貨発行、あらゆる規制の廃止、公共サービスも株式会社化して能力の高い『個人』が最も儲けられる環境を作るべき」
 という発想があります。


 上記はあくまで国内的な話ですが、この考え方を「国境を越えて」実現しようとしているのがユーロであり、TPPというわけでございます。


 最も儲けたいのは『個人』ではなく、グローバル企業ではないか。と思われた方がいるかも知れませんが、個人で合っています。何しろ、グローバル企業の背後には【株主】という個人がいるわけです。


 すなわち、新古典派経済学の根っこの根っこにあるものは、恐ろしく殺伐とした「個人主義」なのです。ルールが最小限のフィールドで、個人同士が自らの能力に全てをかけて戦う。勝者は「勝ち組」となり、膨大な所得を獲得し、敗者は「負け組」となり、所得が極小化される。所得が極小になった敗者は、飢え死にすることになり、それはさすがにまずいので「負の所得税」(ベーシックインカム)により、最低限の生活は「保障してやる」


 人間は個人として生まれ、個人として死ぬ。よって、相続税を100%にするなり、リバース・モーゲージなりで、「個人が稼いだ所得を、一生涯で使い切る」こととする。

 人間は「個人」なのだから。


 上記が、新古典派経済学の、いや新古典派経済学を利用している「個人」たちの、基本的な考え方になります。実のところ、現在のユーロの問題、アメリカの「1%対99%」の問題、そして日本のTPPの問題、「日本維新の会」の問題などは、究極的には「くにのいえ」と「個人主義」の争いというわけでございます。


 すなわち、「価値観の戦争」が世界中で繰り広げられているわけでございます。


 昨日、本日とブログをお読み頂いた方は、「TPP」に関して相当に深い部分までご理解されたことになります。その上で、以下の記事。


TPP「曖昧」の自民・公明両党、争点化に苦慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121111-OYT1T00282.htm?from=ylist
 環太平洋経済連携協定(TPP)を争点にして衆院選に臨む野田首相の戦略に、自民、公明両党が頭を悩ませている。
 両党とも、党内にTPP参加に賛否両論があり、方針をはっきりさせず曖昧なままにしたいためだ。自民党内では、明確な方針を示すべきだという意見もくすぶっている。
 自民党の石破幹事長は10日、名古屋市で記者団に、TPPについて「我が党は、聖域なき関税撤廃には反対だ。首相は『守るべきものは守る』と言っているが、一体何を守るのか。説明責任を果たしていない」と述べた。
 自民党は、谷垣禎一前総裁の執行部当時、TPPについて、「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、交渉参加に反対」という基本方針を定めた。TPPについて直接的な評価を避けた表現となっており、今の執行部もこれを踏襲している。』


 く・・・・、くだらない・・・・・。レベルが低すぎ、お話になりません・・・・。


 自民党はTPPについて、すでに以下の判断基準を定めており、別に頭など悩ませていません。


①政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
②自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
③国民皆保険制度を守る。
④食の安全安心の基準を守る。
⑤国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
⑥政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。


 上記でお分かりでしょうが、自民党はTPPについて「くにのいえ」の問題であることを認識し
「基本的に自由貿易には反対しないけど、国家の主権に関わるような話であれば反対するよ」
 と言っているわけです。意見ははっきりしています。


 それとも読売新聞的には、「TPP賛成!」または「TPP反対!」とやらない限り、賛否が曖昧という話になるのでしょうか。そんな「ゼロか1か」といったスタイルで政治ができるはずがないでしょうに。


 本日と昨日のエントリーをお読み頂ければ、TPPが実に「深い問題」であることが分かると思います。この種の説明を新聞がしたことは、これまで一度もないはずです。


 国民に情報を届ける新聞が、こんな有様です。結局のところ、日本の各種問題を解決するには、日本国民一人一人が賢くなるしかありません。そして、わたくしは(わたくしを含めた)日本国民はもっと賢くなれると信じており、それを疑ったことはないのです。



本日および昨日のエントリーを興味深く読んで頂いた方は、このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。