株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから

三橋貴明のツイッター  はこちら

人気ブログランキング に参加しています。

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

三橋貴明の新刊、続々登場!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ワシントンコンセンサス(後編)③』 三橋貴明 AJER2012.3.20(3)

ワシントンコンセンサス(後編)④』 三橋貴明 AJER2012.3.20(4)
チャンネルAJER更新しました!今回はワシントンコンセンサスという「怖い話」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月12日に、一般参加可能な講演会、「三師会特別講演会」 が開催されます。
【日時】平成24年4月12日(木)午後6時30分開場7時開演 【場所】サンパール荒川・大ホール

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月17日に、熊本の前衆議院議員、木原みのる先生の「みのる塾」に特別講師として出席いたします

【日時】平成24年4月17日(火)午後6時30分開場7時開演
【場所】祟城大学市民ホール大会議室

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 エンターテイメント経済歴史小説、「コレキヨの恋文 」、長谷川慶太郎氏との対談本「日本と世界はこう激変する 大恐慌終息へ!? 」発売になりました!



 昨日もご紹介いたしましたが、何と長谷川慶太郎氏との対談本「日本と世界はこう激変する 大恐慌終息へ!? 」が李白社から出版になりました。前半の中国やユーロに関する長谷川氏の視点は、もの凄く新鮮で対談相手のわたくしが楽しんでしまいました。


 また、後半の日本の話ですが、長谷川氏も「デフレ期だから公共事業を増やすべし。コンクリートから人へは馬鹿げている」という点は同じなのです。ところが、「公共事業増大の前提は、公務員削減で官僚が身を切ってから」と仰り、わたくしが「それじゃあ、有効需要全体が減るでしょう。そもそも日本の公務員数はOECD最低です」と返し、議論が始まり、消費税増税になだれ込む。こんな構成になっております。


 全体的な印象ベースの話ですが、ご高齢の方ほど、
「まずは公務員が身を切って、その上で財政出動」
 といったマクロ経済というか国民経済を全く理解していない発想を好まれるように思います。実は、上記の「まずは公務員が身を切って」を実践に移したのが、昭和恐慌を引き起こした濱口内閣です。詳しくは、「コレキヨの恋文 」をお読みくださいませ。
 
 「dacapo 紙版、デジタル版を緊急発売!消費税増税はなぜダメなのか?(http://webdacapo.magazineworld.jp/top/feature/77178/ )」に「消費税増税では何も解決しない。国債を発行し復興のためにカネを使え!」が掲載されました。何と、同じ号に載っているのが、高橋洋一氏、中野剛志氏ともの凄いメンバーになっています。高橋氏は「なぜ、財務省が増税したいのか」を赤裸々に語っていらっしゃいますので、是非、ご一読を。
 
 チャネル桜の報道ワイドウィークエンドに出演しました(キャスターのお仕事)。


【消費増税】明瞭すぎる反対派の理由、国債暴落デマへの反論[桜
http://youtu.be/yCR-FPPwCxo
【西田昌司】民主党よ、増税議論は財源詐欺を精算してからだ[桜H24/3/30]
http://youtu.be/eYlJJsfFQ-U
【明るい経済教室】GDP完全攻略その1・三面等価の原則[桜H24/3/30]
http://youtu.be/Hie_O4G075g
【中国脅威論】バブル崩壊間近、軍事的冒険主義の台頭[桜H24/3/30]
http://youtu.be/u2IX9fVJYK4


 間に西田昌司先生の映像が挟まっているのは、実際にこの順番で放映したからでございます。自民党の参議院の「消費税に対する姿勢」を知りたい方は、是非、ご覧ください


 日曜日のTBSのサンデーモーニング(午前8時~)に藤井聡教授が「災害資本主義」について、VTR出演します。

 同じく日曜日のフジテレビの報道2001(午前7時半~)に、やはり藤井聡教授が「政府の増税論のウソ」について、VTR出演します。



関連法案を閣議決定 国民新党の分裂、決定的に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120330/plc12033009130006-n1.htm
 政府は30日午前、野田政権が最重要課題とする消費税率を2段階で引き上げる消費税増税関連法案を閣議決定した。これに先立ち野田佳彦首相は、閣議決定反対を理由に連立政権からの離脱方針を表明した国民新党の亀井静香代表と会談し、再度慰留したが、亀井氏は応じなかった。一方、同党から入閣している自見庄三郎郵政改革担当相は法案の閣議決定に署名し、同党の分裂が決定的になった。
 首相は同日夜に記者会見し、野党側に改めて協議を呼びかける方針。自民、公明両党など野党は国会審議に応じる構えだが、早期解散を求めて対決姿勢を強めており、参院で与党が過半数割れする「ねじれ国会」の中で法案の成立の見通しは立っていない。。(後略)』


 今後は、上記のチャンネル桜「国債暴落デマへの反論」でも言っていますが、「消費税増税を決定しないと、国債暴落!」というデマゴーグがじゃんじゃん流されることになると思います。さらに、自民党が現状の消費税法案に反対することを受け、
「自民党は国債暴落してもいいのか!」
 といった異常なプロパガンダが展開されることになるでしょう。何しろ、参院で自民党が賛成してくれなければ、消費税法案は成立いたしません。


 さて、現在の三橋は〆切で疲労困憊です!と申し上げたところ、快く投稿をお引き受け頂けた方がいらっしゃいますので、後半はその方(ペンネームは「東田剛」だそうです)の消費税政局に関するご投稿です。


『【投稿】脱「官僚支配」の政治を取り戻すべき時が近づいている。(東田剛)


 「決断の政治、ぶれない政治、微動だにしない政治、逃げない政治、先送りしない政治」

 
 野田佳彦首相は、3月30日の消費税増税法案の閣議決定に関する記者会見で、このように強調して国民に訴えた。野田首相は、「先送りしない」とか「不退転の」とか「政治生命を賭けて」いった勇ましい表現を好み、政治のリーダーシップを誇示しようとする傾向が強い。おそらく、松下政経塾で、政治家のリーダーシップとはそういうものだと教わったのであろう
 またマスメディアが作り出す世論や経済界も、「問題を先送りしてはならない」とか「政治の決断が求められる」とかいう表現を多用し、政治家の強いリーダーシップを求める。麻生太郎首相を引きずり降ろそうとした際には「総理はぶれた」と批判し、小泉純一郎首相に対してはその「逃げない」姿勢を称賛したものである。
 しかし、消費税の増税の是非は、これから国会で審議されるのである。国会とは「言論の府」であり、国会において議論を尽くした結果、消費税の増税はしない方が正しいという結論が出ることも十分にあり得る。その場合は、国会での議論の結果として、政府が消費税の増税を撤回することは正しいことである。つまり、当初の方針を撤回して「ぶれる」べきなのである。国会の議論の結果、間違いを正すことは「逃げる」とは言わない。
 実際、消費税の増税は、デフレに苦しんでいるときに行うべきではなく、少なくとも景気が回復してインフレが持続するまでは「先送り」すべきものである。おそらく、国会でも、そのような意見が出されるであろう。
 ところが、野田首相は「ぶれない政治」「微動だにしない政治」「先送りしない政治」を目指すという。要するに、消費税の増税という結論ありきだというのである。これは、言い換えれば、国会での審議の結果、自分の間違いが明らかになったとしても、聞く耳をもたないと言っているに等しい。そういう政治は、強いリーダーシップとは言わない。単に、言論の府を軽んじているに過ぎない。
 いや、結論ありきで、一切の議論も妥協もしない意志決定は、「政治」ですらない。「政治」とは、議論し、調整し、妥協しながら、最も良い結論を探ることである。あらかじめ決まった結論を粛々と実現するだけの行為は、「政治」ではなく、単なる「行政」の執行である。野田首相は、「行政」の執行を「政治」のリーダーシップと勘違いしているのである。
 野田政権は、官僚(特に財務省)主導であると批判されることがあるが、それも違う。官僚が政治を主導しているのではなく、政治が行政執行化しているのである。それゆえ、野田首相は官僚の評判が良いのだ。これが、「官僚主導から政治主導へ」という標語を掲げて成立した民主党政権のなれの果てである。
 かつて官僚制を分析したドイツの社会学者マックス・ヴェーバーは次のように述べた。「下らない政治家とは、有能な官僚のような者である。そんな下らない政治家が指導的な地位につくことこそが、「官僚支配」なのだ。」 


 脱「官僚支配」の政治を取り戻すべき時が近づいている。』


 
 東田剛さま、ありがとうございました。

東田剛様のご投稿に「なるほど!」と思われた方は、この↓リンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ

【三橋の新刊、続々登場!】

◆本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!


日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!
 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。